vol.36 福豆の炊き込みご飯

済生会吹田病院栄養科
済生会吹田病院栄養科 @saiseikaisuita

もう節分であまっても大丈夫!福豆が香ばしい簡単炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
院内広報紙“ぽんて”掲載の管理栄養士作成レシピバックナンバー₍2024年1月発行₎

vol.36 福豆の炊き込みご飯

もう節分であまっても大丈夫!福豆が香ばしい簡単炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
院内広報紙“ぽんて”掲載の管理栄養士作成レシピバックナンバー₍2024年1月発行₎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 3合₍450g₎
  2. 煎り大豆福豆 1/3カップ₍50g₎
  3. 塩昆布 12g
  4. 料理酒 大さじ3₍45g₎
  5. 炊飯器のメモリ通り₍約650ml₎

作り方

  1. 1

    米は洗って1時間ほど水に浸し、いったん水を切る。

  2. 2

    ①が入った炊飯器に3合のメモリまで水を入れた後、料理酒を加える。

  3. 3

    塩昆布と煎り大豆を②へ加え、さっと混ぜる。

  4. 4

    白ご飯を炊く設定で炊飯する。

  5. 5

    炊きあがったら全体を混ぜて10分ほど蒸らし、茶碗に盛り付ける。

コツ・ポイント

塩昆布を入れることで簡単に味がきまります。あれば炊き込み機能を選択し炊飯してください。
★栄養価₍1人分₎★エネルギー223kcal、蛋白質5.8g、脂質1.7g、炭水化物46.3g、塩分0.4g、食物繊維1.8g、鉄0.9㎎、亜鉛1.0㎎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
済生会吹田病院栄養科
に公開
大阪府済生会吹田病院の管理栄養士が作成した目的別レシピを大公開★「入院食のレシピを教えて欲しい」という患者さんからのご意見にお応えし、入院食のレシピも掲載中!https://www.suita.saiseikai.or.jp/department/nutrition2025年2月よりいただいたつくれぽは当院公式Xにて紹介させていただきます。投稿お待ちしています!https://x.com/saiseikaisuita
もっと読む

似たレシピ