蒲焼き親子丼

先日、土曜の丑の日に鰻の蒲焼きも加えた、親子丼とうな丼のハイブリッドな丼を作ってみたのですが、蒲焼き味の鶏肉と長ネギの卵とじというのもなかなかに美味しかったので、今度は鰻抜きで蒲焼き味の親子丼を作ってみました!
まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、やはり蒲焼き味はよく合います!
通常の甘じょっぱい醤油よりも濃厚なコクがあるような感じで間違いのない美味しさ!
蒲焼き味なので白いご飯との相性ももちろんバツグンです!
作るのも意外と簡単ですし、ガッツリ食べられてボリュームも満点!
これもまたおススメな親子丼アレンジですよ☆
蒲焼き親子丼
先日、土曜の丑の日に鰻の蒲焼きも加えた、親子丼とうな丼のハイブリッドな丼を作ってみたのですが、蒲焼き味の鶏肉と長ネギの卵とじというのもなかなかに美味しかったので、今度は鰻抜きで蒲焼き味の親子丼を作ってみました!
まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、やはり蒲焼き味はよく合います!
通常の甘じょっぱい醤油よりも濃厚なコクがあるような感じで間違いのない美味しさ!
蒲焼き味なので白いご飯との相性ももちろんバツグンです!
作るのも意外と簡単ですし、ガッツリ食べられてボリュームも満点!
これもまたおススメな親子丼アレンジですよ☆
作り方
- 1
下準備として鶏肉は包丁でよく叩いて一口大に切り、日本酒をまぶしてしばらく置いておく。
- 2
長ネギの細い部分は斜め切りに、緑の部分は薄くスライス。
- 3
フライパンに油を敷き、鶏肉、長ネギを入れ、鶏肉に火が通るまで炒める。
- 4
弱火にしてフライパンに、蒲焼きのタレ、みりん、日本酒ひとまわしを加え、一煮立ち。
- 5
フライパンに卵を溶いて回し入れ、半熟になるまで火を通す。
※黄身と白身が混ざらない程度に軽く溶くのがコツ。 - 6
丼にご飯を盛り、その上に⑤の卵とじと長ネギの緑部分を乗せれば出来上がり☆
※お好みで一味、七味、山椒等もおかけください。
コツ・ポイント
鶏肉は胸肉でも腿肉でも可。
卵は黄身と白身が混ざらない程度に軽く溶くのが美味しそうに見えるコツ。
似たレシピ
-
-
-
ちくわの蒲焼き ちくわの蒲焼き
先日、ケンミンショーのちくわ特集でも取り上げられたのですが、私の住む長野県にはちくわを油で揚げ焼きにして蒲焼きのタレをかけ、うなぎの蒲焼きのもどき料理のようにする食文化があります。ずっと全国的にあるものと思っていたら、意外や長野県のローカルな料理だったようなので、この最早、伝統料理とも呼べる「ちくわの蒲焼き」をご紹介です。練り物は油で揚げるのと相性良いですし、蒲焼きのタレともベストマッチ!さすがに鰻の食感とは違いますが、間違いのない美味しさです。もちろん白いごはんにもよく合い、お酒の肴としてもイケます!作るのも意外と簡単ですし、ガッツリ食べられて思いの外にボリュームも満点!ご興味ある方はぜひぜひお試しあれ☆ 平中なごん -
-
-
その他のレシピ