お弁当やおつまみに♪豚のにらたま春巻き

kaana57
kaana57 @kanakosato

豚肉のにらたま春雨がたっぷり入った具沢山の春巻き。
冷めても美味しく、お弁当のおかずやおつまみにぴったりです。
このレシピの生い立ち
お弁当用に具沢山の春巻きを作りました。

お弁当やおつまみに♪豚のにらたま春巻き

豚肉のにらたま春雨がたっぷり入った具沢山の春巻き。
冷めても美味しく、お弁当のおかずやおつまみにぴったりです。
このレシピの生い立ち
お弁当用に具沢山の春巻きを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 豚細切れ肉 150g
  2. にら 3本
  3. 春雨(乾燥) 20g
  4. 溶き卵 1個分
  5. 春巻きの皮 10枚
  6. A)酒 小さじ1
  7. A)塩こしょう 少々
  8. A)片栗粉 小さじ1
  9. B)しょうゆ、酒、みりん 各小さじ1
  10. B)オイスターソース 小さじ1/2
  11. ごま 小さじ1(豚炒め用)+大さじ1(オーブン焼成用)
  12. C)小麦粉薄力粉)、水 各大さじ1

作り方

  1. 1

    豚細切れ肉にAをもみこむ。
    にらの根元を切り落とし、4cm長さに切る。
    春雨はパッケージの指示に従って茹で、水をきる。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、豚細切れ肉を炒めて色が変わったらにらを加える。
    にらが柔らかくなったら春雨とBを加えて炒める。

  3. 3

    フライパンに空きをつくるため具材を寄せ、溶き卵を流し入れてスクランブルエッグを焼く。

  4. 4

    卵が固まったら全体に混ぜ合わせてお皿に取り出して冷ます。

  5. 5

    春巻きの皮を1枚とり、ツルツルの面を下(ざらつきのある面を上)にしてひし形に置き、中央より手前に具をのせる(約25g)。

  6. 6

    手前を折り返して、ふちに混ぜ合わせたCを塗る。

  7. 7

    両端を折りたたみ、あとは自然にパタパタと折り、とじ目をしっかり閉じる。

  8. 8

    これを10個分作り、クッキングシートを敷いた天板にとじ目を下に置いてごま油を回しかける。

  9. 9

    190度に予熱したオーブンで約10分焼く。

  10. 10

    ※お弁当活用例

    冷めても美味しく、お弁当のおかずにぴったりです。

コツ・ポイント

・オーブン温度は200度程度まで上げてもOK。お好みの焼き色で温度調節してください。
・吸油量を気にしない場合は170度の揚げ油で揚げたり、フライパンに大さじ4程度のオリーブオイルを入れて揚げ焼きしても美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaana57
kaana57 @kanakosato
に公開
野菜を味方に♪40代から始めよう♡心と体をととのえるおうちごはん【クックパッドアンバサダー2023】☆Nadia☆https://oceans-nadia.com/user/234249☆ブログ☆https://ameblo.jp/kaana57/☆instagram☆@kaana57★認定ヘルスフードカウンセラー1級、ABCcooking講師ライセンス(料理&パン)、フードスタイリストBTC資格所有★
もっと読む

似たレシピ