豚挽肉とニラ玉の春巻き♪

にちょっぴ
にちょっぴ @cook_40236343

中の具は手早く作れます、春巻きは揚げ焼きです。しっかり味がついているのでそのまま食べても♪残りは冷凍にしてお弁当に♪

このレシピの生い立ち
ニラ醤油の残りのニラを傷まないうちに使いたくて、春巻きの皮だけ買ってきて作りました

豚挽肉とニラ玉の春巻き♪

中の具は手早く作れます、春巻きは揚げ焼きです。しっかり味がついているのでそのまま食べても♪残りは冷凍にしてお弁当に♪

このレシピの生い立ち
ニラ醤油の残りのニラを傷まないうちに使いたくて、春巻きの皮だけ買ってきて作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 春巻きの皮 1袋
  2. 豚ひき肉 100g
  3. にら 1/2本
  4. 2個
  5. 片栗粉 各大さじ1
  6. 小麦粉のり 各小さじ1
  7. ごま油(炒め用) 大さじ1
  8. マヨネーズ(卵焼き) 大さじ2
  9. ※肉の下味※
  10. 塩、こしょう、酒 小さじ1
  11. 片栗粉 小さじ1
  12. ※合わせ調味料※
  13. 大さじ1
  14. みりん 大さじ1
  15. しょうゆ 大さじ1
  16. 砂糖 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    春巻きの皮を袋のまま常温に戻します(15~20分)乾燥しやすいので巻くまでそのままおきます

  2. 2

    ニラを3cm長さに切ります。ひき肉に下味をもみ込みます。合わせ調味料を合わせて、水溶き片栗粉、小麦粉のり、卵を用意します

  3. 3

    卵をとき、フライパンにマヨネーズを広げ入れ中火で熱しマヨネーズがふつふつしたら卵を入れ大きく混ぜ半熟で皿に取り出します

  4. 4

    熱したフライパンにごま油を入れ豚ひき肉を炒め、ほぼ火を通しニラを加えざっと炒め合わせ、③の卵を戻し大きく混ぜ火を止めます

  5. 5

    ④に水溶き片栗粉をよく混ぜて回し入れ火を付け、素早く混ぜて具をかためます。出来た具をバットに広げあら熱をとります

  6. 6

    具を春巻きの皮の枚数分に区切りをつけておきます

  7. 7

    春巻きの皮を角が手前にくるよう広げ具をのせ、1回巻き、左右に折り巻きます小麦粉のりを皮の巻き終わり先端にぬり、とめます

  8. 8

    出来上がりを並べ、ラップをしておきます

  9. 9

    フライパンに弱め〜中火で油を温め、春巻きをじっくり揚げ焼きにします(写真は卵焼きのフライパンです)

  10. 10

    焼きめが付いたら返し、両面きれいにキツネ色になれば取り出します

  11. 11

    切るときに写真のように具の見える方を上にして包丁の先でブスブスと線を入れそこに包丁でザクッと押して切るときれいに切れます

  12. 12

    ニラの残りでニラ醤油の作り方

    ID19650211

コツ・ポイント

春巻きの皮は乾くので早めに開けないようにして下さい。春巻きが残れば一つずつラップに包んで冷凍して下さい。ラップをはがして皿に入れラップをせずにレンジで温めると美味しかったです。味がしっかりついてるのでお弁当に入れるとランチも楽しみかも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にちょっぴ
にちょっぴ @cook_40236343
に公開
子育て時代はクックパッドのレシピに随分助けられました♪子ども達が巣立つと食事作りからも開放されたのですが寂しくもあり、すぐに食べられる簡単なものばかりですが、投稿させていただくようになりました。ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾ご覧頂きありがとうございます♡つくれぽもありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ