がめ煮巾着
作り方
- 1
(下ごしらえ)
鶏もも肉は一口大に切る。
にんじん・れんこん・ごぼうは小さめの乱切りにする。 - 2
(下ごしらえ)
干ししいたけは水で戻して十字に4等分に切る。
こんにゃくは手でちぎって、下ゆでする。
餅は一口大に切る。 - 3
(下ごしらえ)
油揚げは油抜きし、上を細く切り落とし、袋状にする。
ほうれん草は下ゆでし、3㎝長さに切る。 - 4
鍋にごま油を熱し、鶏もも肉とにんじん・れんこん・ごぼうを加え、炒める。
- 5
火が通ってきたらしいたけの戻し汁・白だし・しょうゆ・水を加え、沸騰してきたら火を弱め、しいたけとこんにゃくを加える。
- 6
別の鍋に水・昆布・だしパック・白だしを加えて、火にかける。
- 7
油揚げに5と餅を加え、爪楊枝で中身が出ないようにとめる。
餅が柔らかくなるまで6のだしで煮込む。 - 8
器に7の巾着とほうれん草を盛りつけ、だしをかける。
コツ・ポイント
餅を入れると主菜になり、野菜も沢山摂れるところがポイントです。
■「#がめ煮つくろう」の取り組みを掲載しています。
https://www.instagram.com/gamenitsukurou/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21748733