鮭と春キャベツのごま味噌ホイル焼き*+
いつものホイル焼きをごま味噌味に♡
ご飯が進むおすすめ一品です!
このレシピの生い立ち
鮭のレシピを考えました。
作り方
- 1
耐熱皿に★の調味料を全て入れて、必ずラップをしてレンジでチンする。(600wで10秒くらい)
- 2
(※ラップをしないと飛び散って大変なことになります。)
- 3
(※みりんは熱くなりやすいので、レンジから取り出す時は気をつけてください)
- 4
レンジから取り出して、味噌を溶かしながら混ぜる。
(溶けにくかったらちょっとずつ温めてください) - 5
すりごまを加え、よく混ぜる。
- 6
ごま味噌ソースの完成。
- 7
春キャベツは全体のだいたい8分の1の大きさに切る。(大きすぎるとアルミホイルに入りきらないので、入るくらいの大きさで)
- 8
しめじは石づきを切り落としておく。
- 9
アルミホイルを広げ、鮭、キャベツ、しめじを乗せる。
(アルミホイルは大きめに切っておくと包みやすいです) - 10
鮭の上からごま味噌をかける。
- 11
アルミホイルをキャンディのように両端をくるくるっと包み、上も閉じて開かないようにする。
- 12
フライパンにアルミホイルごと入れ、蓋をして、弱火で火にかける。
- 13
(味噌は焦げやすいです。必ず弱火で10分くらいかけてじっくり火を通してください!)
- 14
アルミホイルを開けて、鮭に火が通っていれば取り出す。
- 15
完成!
コツ・ポイント
味噌の味は濃いめなので、気になる方は味噌の量を減らしてくださいね。
献立いろいろ味噌やつけて味噌かけて味噌が自宅にあれば、そちらを使うと早いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21768118