野草の花の寒天ゼリー

チコ☆chika @cook_40256712
透明なゼリーにお花を浮かべてもみたのですが、白にピンク色が鮮やかに見える気がして、牛乳寒天に浮かべてみました。
このレシピの生い立ち
カラスエンドウの花と、カキドオシの花の色が、微妙に違うピンク色だったので、散らすとグラデーションが可愛くなるかな?と思い立って作ったものです。
野草の花の寒天ゼリー
透明なゼリーにお花を浮かべてもみたのですが、白にピンク色が鮮やかに見える気がして、牛乳寒天に浮かべてみました。
このレシピの生い立ち
カラスエンドウの花と、カキドオシの花の色が、微妙に違うピンク色だったので、散らすとグラデーションが可愛くなるかな?と思い立って作ったものです。
作り方
- 1
お花は優しく水洗いして、キッチンペーパーで水分を切っておく。
- 2
鍋に水を入れ、粉寒天を入れて混ぜる。
- 3
火にかけて、煮溶かす。
- 4
火を止めて、砂糖を加え混ぜる。
- 5
牛乳を加え混ぜる。
- 6
型に流し入れる。
- 7
人肌の温度まで冷ましたら、花を散らす。(ちょっと指先で押し込むと良い)
- 8
冷蔵庫で冷やして、出来上がり。
コツ・ポイント
・人肌に冷ましてから花を入れましょう!
・カラスエンドウの葉っぱやガクは(カキドオシのとは違って)青臭くなるので、花びらだけ上手く使えるとよい感じです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21795901