だしが光る!夏やさいの寒天寄せ

花巻市 @cook_40315699
夏のおもてなしにもおすすめ!寒天で固めた副菜です!
このレシピの生い立ち
高血圧を予防する食事として、地域に普及するために考案したレシピになります。
だしが光る!夏やさいの寒天寄せ
夏のおもてなしにもおすすめ!寒天で固めた副菜です!
このレシピの生い立ち
高血圧を予防する食事として、地域に普及するために考案したレシピになります。
作り方
- 1
きゅうりは7~8㎜のさいの目切にする。
- 2
コーン缶は汁をきり、かにかまぼこはほぐしておく。
- 3
しょうがは針しょうがにする。
- 4
だし汁に調味料と粉寒天を入れて1~2分間沸騰させる。
- 5
4にきゅうり、コーン、かにかまぼこを入れて粗熱をとり、型に流し冷蔵庫で冷やし固める。
- 6
等分に切り分け、好みで針しょうがを添える。
コツ・ポイント
きゅうりは、おくらやトマトなどの夏野菜にも代替できます。
【栄養価】(1人分)
エネルギー…24kcal
たんぱく質…1.6g
脂質…0.2g
炭水化物…4.1g
食物繊維…1.1g
食塩相当量…1.3g
似たレシピ
-
-
-
-
-
だし卵寒天(北陸地方 郷土料理) だし卵寒天(北陸地方 郷土料理)
「べろべろ」という名のお惣菜(北陸地方の郷土料理)卵寒天を、黄身と白身に分けて固めてみました。おもてなし料理にも最適。 今日の献立・山城屋 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21797210