お弁当に*市松模様の蒲鉾

切ってひっくり返して、容器に詰めるだけ。お弁当のアクセントに、何も詰めるものがない時の隙間埋めに♪
このレシピの生い立ち
毎日作るお弁当。いよいよ詰めるものがなく、隙間も開いていた時に、いつもお世話になっているrunaさん のゼリーカップに市松模様にして蒲鉾を入れました。アクセントにもなったのでレシピにしました。runaさん いつも有難うございます。
作り方
- 1
蒲鉾を、縦横に正方形になるように切る
- 2
たがい違いになるようにひっくり返す
- 3
3×3でやってみました
- 4
runa 10さん
お弁当に♫ゼリーカップでおかずカップ
ID21124443
此方のカップに詰めます - 5
底上げするように蒲鉾を下に♡型に切ってから2を詰める
- 6
レタスの形をした入れ物に3を詰めてみました
- 7
容器はお手持ちのもので。
- 8
思い付きで作った時のお弁当
隙間を、しっかり埋めてくれました - 9
「かまぼこ」の人気検索でトップ10入りしました。みて下さった皆様有難うございます。嬉しいです
\( ˆoˆ )/ - 10
ゆきちゃん レポ有難う♪練習用のお弁当、おかずがいっぱい入っていて豪勢だね!これなら息子ちゃんもお弁当楽しみに幼稚園
- 11
いけるね♪昨日息子ちゃんによく似た坊やがいて可愛くて、思わず声をかけてしまいました笑何歳?と聞いたら3歳!といって
- 12
手にもっていたお菓子を嬉しそうに見せてくれ、バイバーイ!と手を振ってくれました笑ゆきちゃんの息子ちゃんと、髪型似ていて
- 13
息子ちゃんもこれ位の年かな〜と思ってみていたよ笑明日のお弁当此方追わせてもらいます。いつも有難う〜
- 14
ゆきちゃん レポ有難う♪市松模様とっても綺麗に出来てるね!ゆきちゃん、息子ちゃんと離れて落ち込んでるんじゃないかなと
- 15
思ってたよ。半日だけでも寂しいね。今までずっと一緒で、愛情たっぷりかけて育てていたから、なおさらね。幼稚園いくと息子c
- 16
世界も広がり、楽しいお話しもしてくれると思うよ。成長楽しみに、ゆきちゃんも自分が楽しいと思える事見つけていってね。
コツ・ポイント
切って、ひっくり返して、容器に詰めるだけ。綺麗な正方形だと綺麗になります。写真雑ですみません。