テストその1・春よ恋、風と光、牛乳のパン

らっこちゃん!
らっこちゃん! @cook_40381388

膨らみテスト中です、とりあえず今回は今まで冷蔵庫から出したての牛乳を使っていたのを変更してみました。後は、薄力粉を追加!
このレシピの生い立ち
今まで強力粉は、日清カメリア使用して、ホームベーカリーで、うまく焼けていたが、国産小麦粉にしたら膨らまなくなった。ほぼ同じ時期に天然酵母を使い始めたので、それが原因かわからない。なので、1つずつ条件を変えて最適な配合を研究中。

テストその1・春よ恋、風と光、牛乳のパン

膨らみテスト中です、とりあえず今回は今まで冷蔵庫から出したての牛乳を使っていたのを変更してみました。後は、薄力粉を追加!
このレシピの生い立ち
今まで強力粉は、日清カメリア使用して、ホームベーカリーで、うまく焼けていたが、国産小麦粉にしたら膨らまなくなった。ほぼ同じ時期に天然酵母を使い始めたので、それが原因かわからない。なので、1つずつ条件を変えて最適な配合を研究中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛乳 170グラム
  2. 春よ恋 215
  3. 薄力粉 35
  4. 砂糖 17
  5. 2
  6. 風と光の天然酵母 3
  7. ココナツオイル 10

作り方

  1. 1

    牛乳を180 CCほど沸騰直前まで温めて、室温に冷ましておく。

  2. 2

    使いたい粉は、春よ恋の100%だが、前回これのみで失敗しているので、薄力粉を混ぜてみる

  3. 3

    薄力粉を35グラム、ボウルに入れる

  4. 4

    いつもいきなり、材料をホームベーカリーの容器に入れていたが、今回は粉を混ぜ合わせるために、一度ボウルに取る

  5. 5

    ここ(薄力粉35グラム)に、春よ恋100%を215グラム追加して、合計で粉を250グラムにしておく

  6. 6

    いつもラカンカとエリスリトールをミックスしたものを使っているが、今日は基本に忠実に、沖縄の砂糖にしてみる(サラサラ砂糖)

  7. 7

    砂糖17グラム、粉に追加

  8. 8

    続いて塩2グラム、追加。
    健康のため、減塩。

  9. 9

    健康のために油はバターではなく、ココナツオイルにしている。これはそのまま使用してみる。

  10. 10

    まず、ベーカリーの容器に、室温程度の牛乳170グラムを注ぐ

  11. 11

    牛乳に、先程のココナツオイルを10グラム加える。すぐに溶けるので塊のままでも気にしない。

  12. 12

    11に、粉類の混ぜ合わせたものを加える。ネットのパナソニックの作り方案内では、逆に書いてあった。(粉が先)

  13. 13

    ドライイースト(天然酵母)は今回は溶かずにそのまま3グラム投入。機械に任せて、良いタイミングで投入してもらう。

  14. 14

    今回使用する、ドライイースト。(風と光)。白神こだま酵母は、お湯でとかなくてはいけないので、違うタイプでテストしてみる。

  15. 15

    パナソニックのホームベーカリー、バンドミのコースで、焼き色普通で開始。

  16. 16

    定時終了。やや膨らんでいないので残念。前回よりは少しはマシ。
    国産小麦粉の水分量の研究のためなので、まぁまぁ合格の膨らみ

  17. 17

    一応、高さを計測する。12センチで、パンドミにしては低い。だが、普通に食べられそう。カメリヤなら、もっと膨らんでいるはず

  18. 18

    次回は、牛乳ではなく、同じ量か5グラム減らした水で作ってみる予定。多分、もう少し膨らむはず。

  19. 19

    最終目的は、国産小麦の「春よ恋」・白神こだま酵母・牛乳と卵・ラカンカ使用で、ふっくらしたパンを焼く事(写真は今回の断面)

  20. 20

    テストはその4まで有。完成形のIDは 6818240

    おまけのテストは、赤サフと天然酵母ミックス IDは6826762

コツ・ポイント

今回は、牛乳を電子レンジで温めてから使用してみた。牛乳をそのまま使うとパンが膨らみにくいとのこと。それと薄力粉も混ぜてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らっこちゃん!
らっこちゃん! @cook_40381388
に公開

似たレシピ