完熟梅シロップのソーダ割

yamaking88
yamaking88 @cook_40446426

むくみ解消や夏バテ防止にもなる梅シロップのソーダ割で、暑い夏を美味しく楽しみましょう!
このレシピの生い立ち
完熟梅をもらった時に、すぐに調理してと言われててんさい糖とワインがあったので作りました。ヨーグルトがけや、紅茶に入れて楽しんでましたが、ソーダ割が暑い時に、よく飲んでたので紹介します!

完熟梅シロップのソーダ割

むくみ解消や夏バテ防止にもなる梅シロップのソーダ割で、暑い夏を美味しく楽しみましょう!
このレシピの生い立ち
完熟梅をもらった時に、すぐに調理してと言われててんさい糖とワインがあったので作りました。ヨーグルトがけや、紅茶に入れて楽しんでましたが、ソーダ割が暑い時に、よく飲んでたので紹介します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 完熟梅(赤みの入ったモノ) 1kg
  2. 砂糖(てんさい糖) 600g
  3. 赤ワイン 100ml

作り方

  1. 1

    ヘタを爪楊枝で取り出しながら、軽く水洗い。楊枝で梅にプスっと満遍なく刺して穴を開ける。(10箇所から20箇所ぐらい)

  2. 2

    お鍋に材料を全部入れます。砂糖全体に赤ワインが染み込み馴染んだら、極弱火にかけます。

  3. 3

    梅から水が出て、梅が浮いてきたら弱火にして30分ぐらい煮ます。(吹きこぼれに注意してね!)

  4. 4

    火を止めて一晩ぐらい放置。その後、保存容器(出来ればガラス瓶がオススメ)に梅とシロップを丁寧に移します。

  5. 5

    グラスにシロップを大さじ1杯とワイン煮の梅を1粒入れて、炭酸水を注ぐ。泡立ちもワクワクして楽しいデスよ!

コツ・ポイント

完熟梅のワイン煮を作って、1番ハマったのがソーダ割り!ワイン煮にするとより杏のシロップ漬けに近い味わいで、美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yamaking88
yamaking88 @cook_40446426
に公開
お弁当づくり頑張りたいです。1口コンロでお手軽料理を探してます~。
もっと読む

似たレシピ