簡単!自家製炭酸ジュース

酵素ジュースを長年研究しましたが 砂糖の量に悩んでいました。
この自家製炭酸ジュースは砂糖を調整できるので大満足です!
このレシピの生い立ち
カナダで見つけた 新しい炭酸ジュースの作り方に目からウロコでした。
シンプルな材料の力を最大限に使う 発酵ジュースは 酵母パンの様に 一度発酵が成功すれば材料を継ぎ足しながら作り続けることができます。もう炭酸飲料を買わなくなりました!
簡単!自家製炭酸ジュース
酵素ジュースを長年研究しましたが 砂糖の量に悩んでいました。
この自家製炭酸ジュースは砂糖を調整できるので大満足です!
このレシピの生い立ち
カナダで見つけた 新しい炭酸ジュースの作り方に目からウロコでした。
シンプルな材料の力を最大限に使う 発酵ジュースは 酵母パンの様に 一度発酵が成功すれば材料を継ぎ足しながら作り続けることができます。もう炭酸飲料を買わなくなりました!
作り方
- 1
材料全てを清潔なガラス瓶などに入れ、菜箸等で勢いよく混ぜる。
ラップをして一晩置く。 - 2
翌日 ラップを外しまた菜箸で勢いよく混ぜる。
室温によりますが 20度を超えていれば写真のように縁の方から発酵してきます - 3
気温が急に下がって発酵が進まない時もあります。4日、5日経ってもシュワシュワしてこず濁ってきたら、潔く捨てましょう。
- 4
元気にシュワシュワしていればスターター完成です。
好きなフルーツ(冷凍フルーツも可能)と好みの量の砂糖を入れまぜます。 - 5
これはパイナップルの芯を捨てずに入れてみました。 生姜すりおろし(大さじ1)も足してパイナップルジンジャーに。
- 6
果物と砂糖を足して混ぜ、一晩置き、また朝混ぜるを繰り返します。
元気よくシュワシュワしてきたら完成!
ざる等で濾します。 - 7
洗ったボトルに お酒またはお酢を少しいれよく振って消毒します。
ジュースはこの清潔な瓶に入れ冷蔵庫で保存します。 - 8
たっぷりの氷で割って 乾杯!
コツ・ポイント
25度を下回る気候では 発酵が進みにくいので
夏以外は難しいかもしれません。
氷で割って 塩でとレモンで味をしめれば お酒に負けないドリンクになります(^^)
フルーツはすりおろすか小さく刻む事で発酵を早め、カビを防げます。
似たレシピ
-
-
-
酒粕でシュワシュワ~微炭酸な酵素ジュース 酒粕でシュワシュワ~微炭酸な酵素ジュース
酒粕で誰でもできる簡単酵素ドリンク!お世話は一日数回ゆするだけ。ちょっとぴりっとくるサイダーのような微炭酸なドリンク! Elly’s -
-
-
ジュース一本使い切り!簡単ぷるとろゼリー ジュース一本使い切り!簡単ぷるとろゼリー
ジュースによって砂糖はお好みで変えてくださいね。ゼラチンの量を研究した結果、この分量が一番ぷるとろで丁度良くなりました! うさこのお世話係 -
-
-
ちょい足し♪牛乳+ジュース割り♡ ちょい足し♪牛乳+ジュース割り♡
牛乳とお好きなジュースをまぜるだけ♪炭酸系でも、スポーツドリンクでもなんでもあいますよ♪炭酸はおすすめです(*^^*) よーちゃん45♡ -
-
その他のレシピ