乃が美風食パン(自分用覚書)

あかちのパパ
あかちのパパ @cook_40456654

自宅のホームベーカリーでひと手間。乃が美のような生食パンを。
このレシピの生い立ち
焼き上がり温度を下げることで、耳部分の色付きや硬さが抑えられます。パン型を替えたタイミングで、150〜160℃に落としても焼けるようになりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1斤
  1. 3g
  2. 強力粉 250g
  3. 砂糖 35g
  4. 牛乳 100cc
  5. 生クリーム 100g
  6. バター 10g
  7. マーガリン 10g
  8. ドライイースト 3g

作り方

  1. 1

    ドライイースト以外の材料をパンケース、ドライイーストを専用ケースにセットし、メニュー11(小麦粉食パン)モードで開始

  2. 2

    2時間20分後、ガス抜きのためペラが回り終わったのを確認して取り消し

  3. 3

    あらかじめ内側にショートニングを塗っておいた食パン型にそのまま突っ込む。ペラが残っていないか確認する。

  4. 4

    オーブンレンジの発酵モード35℃で40分

  5. 5

    パン型の8割程度まで二次発酵が進んで膨らんだら取り出す。

  6. 6

    オーブンを160℃へ予熱し、30分焼き上げる。フッ素加工パン型であれば150℃でもスルッと型から抜けます。

  7. 7

    あらかじめ布巾などを重ねてクッションを作っておき、焼き上がったらすぐに、型ごと2回くらいクッションの上へ落とす。

  8. 8

    型から取り出し、天を上にして放冷する。

  9. 9

    カットは2時間以上放冷してから。ビニール袋などに入れておくとしっとり感が失われにくいです。

  10. 10

    (2021/9/8追記)
    浅井商店の「理想の食パン型」フッ素加工版へ変えたところ、二次発酵の加減が変化しました。

  11. 11

    二次発酵がうまく進まなくなったので、牛乳の量を調整したところ解消されました。

  12. 12

コツ・ポイント

仕上がり状態で焼く温度を調整しましょう。お使いのオーブンレンジや二次発酵加減でアジャストが必要です。生クリームは通常サイズを購入すると2斤分作れます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あかちのパパ
あかちのパパ @cook_40456654
に公開

似たレシピ