スイカ100%ジュース 美白・むくみ解消

あいもん料理部
あいもん料理部 @cook_40296303

夏バテ気味の人・PMSの症状に悩んでる人におすすめ。ほてり・イライラ・体の浮腫み・炎症を取り除き、美白効果も高い西瓜。
このレシピの生い立ち
スイカが2個あって、
食べきれない時に考えた方策です。
初めて作った時はその美味しさに感動ヽ(´▽`)/
生理前の体の重だるさも軽減してくれます^ ^

スイカ100%ジュース 美白・むくみ解消

夏バテ気味の人・PMSの症状に悩んでる人におすすめ。ほてり・イライラ・体の浮腫み・炎症を取り除き、美白効果も高い西瓜。
このレシピの生い立ち
スイカが2個あって、
食べきれない時に考えた方策です。
初めて作った時はその美味しさに感動ヽ(´▽`)/
生理前の体の重だるさも軽減してくれます^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. スイカ(種無しがおすすめ) 1/2-1個
  2. ビタミンcパウダーレモン汁で代用可) ひとつまみ 1g
  3. 自然塩(岩塩や海塩) ひとつまみ弱

作り方

  1. 1

    スイカは模様に対して横に包丁を入れて、2つに切る。種がある場合はなるべくフォークで取り除くと撮りやすいよ(^ ^)

  2. 2

    私はスイカをボーリング様のように皮だけ削いでから切っていくダイナミックな方法で切りますが、中だけくり抜いてもOK。

  3. 3

    切った赤い部分をざく切りにしてミキサーに入れたら、上から木の棒などで押してスイカがミキサーの刃に当たるようにしておく。

  4. 4

    そのまま少し攪拌しては、止めて上から押してを繰り返したら、スイカジュース(出来上がりはスムージーのような食感)の完成。

  5. 5

    綺麗な容器に移して冷やしておけば喉が渇いた時にいつでも飲めるし、自然塩がスイカの自然の甘みを引き立てて美味しい(・∀・)

  6. 6

    ★スイカ100%ジュースの作り方と、私の高速ブレンダー活用法↓
    https://youtu.be/4Zbkn8UyxYI

  7. 7

    ※スイカが水っぽい場合や、もう少し甘くしたい人はきび砂糖・ブドウ糖・白砂糖など少量入れて下さい
    (*´-`)

コツ・ポイント

スイカの種は中国では瓜子と呼ばれ、栄養もあり食べられるので一緒に攪拌してしまう人もいますが、消化に悪いので私は取り除いてから攪拌するか、後でザルで濾して取り除く方がおすすめです。スイカの赤い部分にも充分薬膳効果が期待できるので大丈夫よ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいもん料理部
あいもん料理部 @cook_40296303
に公開
料理はシンプルであればあるほど、素材の味が生かせて、ヘルシーだと思います。家庭で作れる健康レシピをインスタやYouTubeで配信しています(・∀・)作った人は、インスタで#あいもん料理部をハッシュタグして教えてもらえると、嬉しいです♡Instagram@aimonprimeYouTube とstand.fm ユーザー名ヨガで世界をハッピーにAimon
もっと読む

似たレシピ