レンジ3分!バジルマヨ☆ほくほくじゃが芋

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

マヨネーズをしぼって乾燥バジルを振りかけたら、ほくほくでしっかり味のじゃがいもになりました。あと一品やお弁当にどうぞ…☆
このレシピの生い立ち
ふとじゃが芋が食べたくなったので、切って耐熱容器に入れてレンジ加熱するよりほくほくに仕上がるように、この作り方にしてみました。
また、「バジルマヨソース」という言葉を耳にしてどのうようなものか味が気になったので、手抜きで作ってみました。

レンジ3分!バジルマヨ☆ほくほくじゃが芋

マヨネーズをしぼって乾燥バジルを振りかけたら、ほくほくでしっかり味のじゃがいもになりました。あと一品やお弁当にどうぞ…☆
このレシピの生い立ち
ふとじゃが芋が食べたくなったので、切って耐熱容器に入れてレンジ加熱するよりほくほくに仕上がるように、この作り方にしてみました。
また、「バジルマヨソース」という言葉を耳にしてどのうようなものか味が気になったので、手抜きで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

じゃが芋1個分
  1. じゃが芋(皮つき) 1個(100g位のもの)
  2. ・キッチンペーパー 1枚
  3. ・ラップ 適量
  4. バジルマヨ
  5. マヨネーズ 適量
  6. 乾燥バジル 適量

作り方

  1. 1

    じゃが芋は、皮付きのまま水でしっかり洗う。
    (※皮に黒ずんでいる部分がある場合は、こそげ取っておく。)

  2. 2

    キッチンペーパーを水で濡らしてから軽くしぼり、広げた端に1のじゃが芋をのせる。

  3. 3

    2を、手前から巻いていく。

  4. 4

    3の右側のキッチンペーパーを、じゃが芋の上側に折る。

  5. 5

    4の上下をひっくり返し…→

  6. 6

    5の左側のキッチンペーパーを、じゃが芋の上側に折る。

  7. 7

    ※この方法で、じゃが芋全体にまんべんなく濡れたキッチンペーパーを巻くことが出来ます。

  8. 8

    6を、ラップで巻く。

  9. 9

    8のじゃが芋を耐熱皿の上にのせ、600wの電子レンジで2分加熱する。

  10. 10

    9のじゃが芋の上下をひっくり返し、1分加熱する。

  11. 11

    ミトンなどを使って、電子レンジから耐熱皿ごとじゃが芋を取り出す。
    (※耐熱皿は大変熱くなっているので、ご注意ください。)

  12. 12

    ラップの上からつまようじを刺してみて、じゃが芋が中まで柔らかくなっているか確認する。

  13. 13

    ※この時点でじゃが芋がまだかたい場合は、様子を見ながら追加で電子レンジ加熱をしてください。

  14. 14

    熱さに気を付けながらラップとキッチンペーパーをはずし、食事用のナイフなどで切れ目を入れる。

  15. 15

    14のじゃが芋を広げ、マヨネーズを絞って乾燥バジルを振りかける。

コツ・ポイント

じゃが芋1個100gで、レンジ加熱3分がちょうどいい感じでした。使用するじゃが芋の重さに合わせて、様子を見ながらレンジ加熱時間を調節してください。
バターをのせたじゃがバター味も、おいしかったですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ