白レバーパテで4種のオープンサンド

陸前高田ふるさと納税
陸前高田ふるさと納税 @cook_40416267

陸前高田市ふるさと納税返礼品、「みちのく清流鶏」の新鮮な白レバーパテでオープンサンド!
いろいろな具材で楽しんで♪
このレシピの生い立ち
陸前高田市のふるさと返礼品のレバーパテは岩手県産銘柄鶏「みちのく清流鶏」の新鮮な白レバーを使用。白レバーは、フォアグラと違い「偶然の産物」です。数百羽に一羽しかとれないため『幻のレバー』とも呼ばれます。
クリーミーな味わいを楽しんで♪

白レバーパテで4種のオープンサンド

陸前高田市ふるさと納税返礼品、「みちのく清流鶏」の新鮮な白レバーパテでオープンサンド!
いろいろな具材で楽しんで♪
このレシピの生い立ち
陸前高田市のふるさと返礼品のレバーパテは岩手県産銘柄鶏「みちのく清流鶏」の新鮮な白レバーを使用。白レバーは、フォアグラと違い「偶然の産物」です。数百羽に一羽しかとれないため『幻のレバー』とも呼ばれます。
クリーミーな味わいを楽しんで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レバーパテ 75g(1パック)
  2. お好みのパン(カンパーニュなど) 適量
  3. 【トマト&バジル】
  4. ミニトマト 2個
  5. バジルの葉 4枚
  6. 【ナスのグリル】
  7. ナス 1本
  8. マリネ液
  9. バルサミコ酢 小2
  10. はちみつ 小1
  11. 少々
  12. オリーブオイル 小2
  13. 【ポテト&コーン】
  14. じゃがいも 1個
  15. コーン 大1
  16. オリーブオイル 小2
  17. 【ジャム&チーズ】
  18. お好みのジャム 大1
  19. サワークリーム 大1

作り方

  1. 1

    陸前高田市ふるさと返礼品の清流鶏の白レバーのパテ。使いやすい小分け包装で届きます!1個ずつ解凍できるので使いやすい♪

  2. 2

    スライスしたパンにレバーパテを塗ります。『幻のレバー』とも呼ばれる白レバーのパテ。甘みがあり、クリーミーな舌ざわり^^

  3. 3

    【トマト&バジル】
    パテの上にバジルとスライスしたミニトマトを乗せます。
    定番の組み合わせは間違いのない美味しさ!

  4. 4

    【ナスのグリル】
    ナスはスライスし網で焼きます。マリネ液を合わせ焼いたナスを和えます。パテの上にのせたら完成です。

  5. 5

    【ポテト&コーン】
    ポテトはスライスしラップしてレンジで2分程チン。オリーブオイルで和えます。コーンと一緒に乗せて。

  6. 6

    【ジャム&クリーム】
    レバー&サワークリーム&ジャムの組み合わせ♡ジャムは柑橘にしましたがベリー系も合いますよ。

コツ・ポイント

希少な白レバーで作られたパテは、臭みがなく、とっても滑らか♡どんな食材とも相性がよいので、いろんな具材を用意して楽しんでくださいね!
化学調味料、人工甘味料、着色料、保存料不使用、鉄分など栄養も豊富なので、お子様にもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
陸前高田ふるさと納税
に公開
岩手県陸前高田市のふるさと納税チームのページです。陸前高田の食材を使ったレシピを寄附者やお客様からいただいて投稿しております。★陸前高田市の返礼品はこちらhttps://www.furusato-tax.jp/city/product/03210
もっと読む

似たレシピ