昆布と大葉ふりかけおにぎり

冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343
大葉ふりかけを使ったいい匂いのするおにぎり。形はいびつだけど味はまあ、間違いないでしょう。元から味付きのものって楽ちん。
このレシピの生い立ち
梅しそ昆布おにぎりを作ろうとしたけど、前にも同じものを作ったから違う形のものにしてみようとつくレポのふりかけを使ってみた。こっちの方が混ぜ込みやすくていい。しかも元から塩味ついてるから手塩しなくていい!簡単だー。
昆布と大葉ふりかけおにぎり
大葉ふりかけを使ったいい匂いのするおにぎり。形はいびつだけど味はまあ、間違いないでしょう。元から味付きのものって楽ちん。
このレシピの生い立ち
梅しそ昆布おにぎりを作ろうとしたけど、前にも同じものを作ったから違う形のものにしてみようとつくレポのふりかけを使ってみた。こっちの方が混ぜ込みやすくていい。しかも元から塩味ついてるから手塩しなくていい!簡単だー。
作り方
- 1
レンジでできる大葉のふりかけを作る。レシピはつくレポにあるよ。
- 2
ご飯に大葉ふりかけを粉々にして入れ、おつまみ梅昆布を小さく切って加える。
- 3
よく混ぜて均等になるようにする。
- 4
握る。昆布が逃げるので頑張ってまぜこむ。
コツ・ポイント
大葉のふりかけに塩がふってあるから味付けはしなくて大丈夫。梅昆布は滑りやすくてポロポロ取れてしまうから、出来るだけご飯の中の方に集められるといい感じ。ご飯を握る時は適度に手を濡らした方がいいけれど、水気があると昆布が逃げるので頑張って握る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22042468