床漬け風でキャベツの和え物

起きてる人 @cook_40103640
キャベツと米糠の和え物。残せば米糠ごといただく漬物。すぐ頂くと糠の和え物。ネギとカボスの香りに山椒の風味です。
このレシピの生い立ち
糠漬けを糠ごと食べていけると思い、即席糠漬けは塩揉みして半分使って残って居たニラと鷹の爪を刻んでカボスの皮、微塵切りを少量混ぜた簡単な物でした。かなり塩を揉み込まないとしなっとならなくて塩っぱいなと思いました。
作り方
- 1
キャベツを水で洗って食べ易い大きさにカットする。
- 2
カボスの皮を剥いて微塵切りにする。
- 3
残ったカボスを絞って種を省いておく。
- 4
塩揉みでもいいのですが、汁が出るまで塩を加えるとしょっぱいので、キャベツを塩茹でします。
- 5
歯応えが残る程度で加熱を止め、ザルに上げてボウルに移し塩を加えて混ぜ合わせる。
- 6
みりん、醤油、微塵切りのカボスの皮、一味唐辛子、山椒粉、米糠、カボスの絞り汁を入れて刻みネギを加えて混ぜ和える。
- 7
カボス搾り汁は、冷蔵庫で水分が抜けて量がさほど無い場合等有りますよね。その場合お好みで食酢を足しても。
コツ・ポイント
キャベツをサッと茹で、ザルに揚げた時、アクが強い様だったら水で浸して流水で洗ったほうが良いかもな?と思いました。香りの強いキャベツが時々有りますので。昆布粉や鰹節粉が無ければ、出しの粉末でも。その場合、量はお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22048805