包丁で食べやすく 手羽中ハーフ

日本一鶏肉研究所 @cook_40359101
人気の鶏肉部位の手羽先を包丁を使ってもっと食べやすくしてみましょう。意外と簡単です!
このレシピの生い立ち
手羽端の部分はコラーゲンがたっぷりでスープなどにするといいダシが出ます。捨てないでね~
包丁で食べやすく 手羽中ハーフ
人気の鶏肉部位の手羽先を包丁を使ってもっと食べやすくしてみましょう。意外と簡単です!
このレシピの生い立ち
手羽端の部分はコラーゲンがたっぷりでスープなどにするといいダシが出ます。捨てないでね~
作り方
- 1
まな板に手羽先を用意します
- 2
手羽のチップ(手羽端)と手羽中の間の関節に包丁の刃を入れて切断します
- 3
関節の位置がよく分からない方は、一度軽く切れ込みを入れ、皮だけを切り、広げて確認するとやりやすいです
- 4
手羽端と手羽中に分かれました
- 5
手羽中の2本の骨の間に包丁を通すように切っていきます
- 6
半分くらいまで包丁を入れます
- 7
途中からは切りづらいので、一度まな板に対し垂直に立てて、最後まで切ります
- 8
これで手羽中ハーフ(鶏スペアリブ)の完成です
コツ・ポイント
時間のある時に多めに作って置き、小分けで冷凍しておくと便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単きれい!手羽先の骨抜き 簡単きれい!手羽先の骨抜き
美味しい手羽先ですが、少し食べづらいですよね…骨抜きをすることで食べやすくなり、調理もしやすくなります♪今回は誰でも簡単に骨が取れちゃう方法をご紹介します こはるスマイルごはん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22108173