鮭のパン粉焼き(塩麹・マキシマム使用)

けやきクリニック @cook_40299501
塩麹(こうじ)とマキシマムを使用した旨みの相乗効果!鮭のふっくらした身とパン粉のサクサク感、タルタルソースがベストマッチ
このレシピの生い立ち
うま味万能調味料の「塩麹」と宮崎の名物調味料「マキシマム」のダブル使いレシピです。
鮭のパン粉焼き(塩麹・マキシマム使用)
塩麹(こうじ)とマキシマムを使用した旨みの相乗効果!鮭のふっくらした身とパン粉のサクサク感、タルタルソースがベストマッチ
このレシピの生い立ち
うま味万能調味料の「塩麹」と宮崎の名物調味料「マキシマム」のダブル使いレシピです。
作り方
- 1
鮭の大きな骨を取り除く。
生鮭に塩こうじを塗り、30分~1晩漬け置く - 2
今回は、宮崎の名物の万能スパイス「マキシマム」を使用しました!
(緑のラベルがノーマル、白のラベルが25%減塩タイプ) - 3
鮭の水分をキッチンぺーパーで軽くふき取りマキシマムを振る。
★の材料を混ぜ、★を全面に塗り、パン粉を両面につける - 4
フライパンに油を熱し、両面をこんがり焼き、中まで火を通す。
(衣がはがれないよう、あまり触らない) - 5
鍋に卵がかぶる程度のお湯を沸かし10分ゆでる。玉ねぎを粗みじん切りにし電子レンジで1分加熱し熱いうちに砂糖と酢を入れる
- 6
玉ねぎの粗熱がとれたら、マヨネーズを入れ、ゆで卵をスプーンで崩しながら混ぜマキシマムと乾燥パセリで味を調える
- 7
鮭・タルタルソース・付け合わせの野菜を盛りつける
- 8
コツ・ポイント
肉や魚を塩こうじに漬けると、タンパク質やデンプンが、アミノ酸や糖に分解されて旨味がアップします!
(1人分)
エネルギー361Kcal
炭水化物14.1g(糖質13g 食物繊維1.1g)
たんぱく質23g
脂質21.4g
塩分1.1g
似たレシピ
-
-
-
サクサク♪鮭のパン粉焼き&タルタルソース サクサク♪鮭のパン粉焼き&タルタルソース
揚げ焼きで、食べごたえのある簡単鮭レシピです。衣がついた鮭のサクサク感とさっぱり甘めタルタルが絶品♪ ゆうゆのレシピ -
-
-
-
鮭のハーブパン粉焼き♡タルタルのせ 鮭のハーブパン粉焼き♡タルタルのせ
自家製ハーブの一つイタリアンパセリを使って今が旬の秋鮭でパン粉焼きを作って見ました^^タルタルも簡単♫パセリで代用しても どんぴんたん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22108995