作り方
- 1
ボウルに水を入れ生栗を30分~つけておく
- 2
栗の水気を拭き、保存袋に入れて一晩以上冷凍する
- 3
凍ったままの栗をボウルに入れ、そこに熱湯を入れラップをして、5分くらい放置
- 4
ラップは少しだけ開けて、作業する
- 5
おしりに包丁で切り込みを入れ、鬼皮をむいたら、お湯の入ったボウルに戻す
まずは鬼皮を全部むいてから、渋皮にとりかかる - 6
渋皮はたまにキレイに剥がれるものもあるけど、剥がれにくいなら包丁で削ぎ落としてもOK
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ワインで仕上げる「栗の渋皮煮」 ワインで仕上げる「栗の渋皮煮」
栗って鬼皮もそうですが「渋皮剥き」って面倒ですよね?そこで、渋皮ごと煮てしまうのがこの「渋皮煮」(そのまんまじゃんw)和風マロングラッセな感覚で作ってみてはいかがでしょうか? 春♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22333387