サバのえのきみそ焼き【健康推進課】

清瀬市 @cook_40352839
みそで煮るのではなく、サバの表面に塗って焼くことで塩分が控えめになります。野菜もたっぷり摂れる一品です。
このレシピの生い立ち
【このレシピは、清瀬市の成人料理教室で紹介しているメニューです】令和6年度は、減塩をテーマにレシピを掲載しています!
サバのえのきみそ焼き【健康推進課】
みそで煮るのではなく、サバの表面に塗って焼くことで塩分が控えめになります。野菜もたっぷり摂れる一品です。
このレシピの生い立ち
【このレシピは、清瀬市の成人料理教室で紹介しているメニューです】令和6年度は、減塩をテーマにレシピを掲載しています!
作り方
- 1
サバは半身を半分に切り、骨を抜く。(A)のしょうゆ、酒、みりんにつけてしばらくおく。
- 2
えのき茸は石づきを切って5mm長さに切りほぐし、(B)のみそ、砂糖、酒と合わせる。
- 3
オーブントースターのトレーにアルミホイルを敷き、油を塗る。
- 4
油を塗ったアルミホイルの上にサバをのせ、➁のえのきみそを塗り、10~12分焼く。焦げるようならアルミホイルをのせる。
- 5
小松菜は根元を切り、3cm長さに切って、良く洗い、水気を切る。
- 6
フライパンに油を入れ小松菜をさっと炒め、砂糖、塩をふり、熱湯をかけたら蓋をして蒸し炒めにする。
汁気が残っていたら切る。 - 7
皿に小松菜をしき、サバをのせる。
コツ・ポイント
【1人分の栄養価】
エネルギー238kcal、たんぱく質17.8g、脂質14.1g、カルシウム107mg、食物繊維2.1g、食塩相当量1.3g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22413289