たけのことインゲンのコーンバター醤油炒め

杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp

旬の筍とインゲンにコーンのバター醤油炒めを合わせた家族絶賛やみつきおかず◎醤油、みりん、バターの風味が食欲そそる♪
このレシピの生い立ち
生筍が半額で売られていたのでつい大量に買ってしまい(笑)、たくさん使えるレシピを考えました。

たけのことインゲンのコーンバター醤油炒め

旬の筍とインゲンにコーンのバター醤油炒めを合わせた家族絶賛やみつきおかず◎醤油、みりん、バターの風味が食欲そそる♪
このレシピの生い立ち
生筍が半額で売られていたのでつい大量に買ってしまい(笑)、たくさん使えるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. たけのこ(水煮) 250g
  2. インゲン 100g
  3. コーン 100g(コーン缶の場合、水を捨てた後の重さ)
  4. ☆醤油、みりん 各大さじ1強
  5. ☆バター 15g
  6. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    (生筍を使う場合の下処理①)外側の固い皮を数枚剥き穂先5cm程度を斜めに切り落とす。

  2. 2

    (下処理②)根元のゴツゴツした部分を削ぎ、火が通りやすいよう縦に1本浅く切れ込みを入れる。

  3. 3

    (下処理③)鍋に筍がかぶるくらいの水と一握りのぬかを加えて筍が浮き上がらないように重石をのせ、1時間ほど茹でたら皮を剥く

  4. 4

    たけのこ(水煮)は食べやすい大きさに薄切りする。

  5. 5

    いんげんは両端を切り落として筋をとり、3分程度塩茹でする。粗熱をとり、長さ4cm程度に切る。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルをしいて中火にかけ、たけのこ、インゲンを2〜3分炒める。

  7. 7

    ⑥にコーンと☆の材料を加えて炒め合わせる。

コツ・ポイント

醤油はものによって塩分量が異なるため、大さじ1を基準に調整してください(レシピは濃口醤油を使用)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp
に公開
《簡単•時短で健康に♪もりもり食べたい野菜レシピ》クックパッドアンバサダー2022-2024。県公認農産物PR大使の経験を活かした旬の野菜•果物が美味しいレシピを投稿中。時間のない時にもさっと作れる時短副菜とお弁当にも使える(冷凍)つくりおき可能なおかず。■Instagramhttps://instagram.com/sugikafun_jp?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ