おにぎり

津山市
津山市 @tsuyama_city

忙しい朝でも混ぜるだけで手軽に作れます。青じそやツナを使用するのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
朝ごはんを食べると、体温や血糖値が上昇して集中力が高まる、体内時計が整うなど良いことがたくさんあります。朝ごはんをしっかり食べて栄養補給をし、元気に1日をスタートしましょう。

おにぎり

忙しい朝でも混ぜるだけで手軽に作れます。青じそやツナを使用するのもおすすめです。
このレシピの生い立ち
朝ごはんを食べると、体温や血糖値が上昇して集中力が高まる、体内時計が整うなど良いことがたくさんあります。朝ごはんをしっかり食べて栄養補給をし、元気に1日をスタートしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 鮭とねぎのおにぎり
  3. 鮭フレーク 20g
  4. 刻みねぎ 10g
  5. いり白ごま 小さじ1
  6. しょうゆ 小さじ1
  7. 塩昆布のおかかおにぎり
  8. 塩昆布 5g
  9. 冷凍枝豆 40g
  10. かつお節 4g
  11. 少々

作り方

  1. 1

    米は洗って炊き、2等分にする。冷凍枝豆は電子レンジで解凍し、中身を取り出す。

  2. 2

    【鮭とねぎのおにぎり】
    ごはんに鮭フレーク、刻みねぎ、いり白ごま、しょうゆを加えてよく混ぜ、4等分にしておにぎりを作る。

  3. 3

    【塩昆布のおかかおにぎり】
    ごはんに塩昆布、枝豆、かつお節、塩を加えてよく混ぜ、4等分にしておにぎりを作る。

コツ・ポイント

〈1人分栄養価〉 エネルギー258kcal たんぱく質7.6g 脂質2.0g 炭水化物59.7g 食塩相当量0.9g  【日本食品標準成分表2020年版(八訂)】

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
津山市
津山市 @tsuyama_city
に公開
 ご当地グルメ「津山ホルモンうどん」で有名な岡山県津山市の公式キッチンです。食育推進キャラクター「しょくたん」とともに、津山の食べ物を使った料理や、からだにやさしい料理、たのしい行事食などを掲載します。津山市ホームページにもおいしい料理を掲載していますので、こちらからどうぞ。https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=4132
もっと読む

似たレシピ