アーモンドだれの冷やし中華☆

すがみほ
すがみほ @cook_40028220

アーモンドプードルを使って冷やし中華のたれを作りました♪麺によく絡みます☆
このレシピの生い立ち
アーモンドアカデミー2週目の課題のスタミナ麺の第一号。暑いときって、やっぱり冷やし中華かなぁ…と。ごまだれをイメージして、アーモンドプードルでたれを作りました。教材レシピで紫蘇とアーモンドの組み合わせがおいしかったので、トッピングしました。

アーモンドだれの冷やし中華☆

アーモンドプードルを使って冷やし中華のたれを作りました♪麺によく絡みます☆
このレシピの生い立ち
アーモンドアカデミー2週目の課題のスタミナ麺の第一号。暑いときって、やっぱり冷やし中華かなぁ…と。ごまだれをイメージして、アーモンドプードルでたれを作りました。教材レシピで紫蘇とアーモンドの組み合わせがおいしかったので、トッピングしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. アーモンドプードル 大さじ4
  2. ◎醤油 大さじ2
  3. ◎だし汁 大さじ2
  4. ◎酢 大さじ1
  5. ◎みりん 大さじ1
  6. ◎マヨネーズ 大さじ1
  7. トマト 1個
  8. きゅうり 1本
  9. ハム 3枚
  10. スライスチーズ 2枚
  11. 薄焼き玉子 玉子1個分
  12. 冷やし中華 2人分
  13. アーモンドホール 4粒~
  14. 青紫蘇 2、3枚

作り方

  1. 1

    ◎印をあわせ、アーモンドたれを作ります。トマトは1cm角切り。薄焼き卵を作り、千切り。きゅうり、ハム、チーズ、紫蘇は千切り。アーモンドホールは粗みじん切りします。

  2. 2

    冷やし中華の麺を袋の表示にしたがってゆでます。流水で洗い冷やしたら、お皿に盛り、きゅうり、ハム、チーズ、卵、トマトをのせ、たれをかけ、紫蘇とアーモンドホールを散らして完成です。

  3. 3

コツ・ポイント

市販のたれを使わずに、作りましたが、添付のしょうゆだれに、アーモンドプードル、マヨネーズを加えて作ってもいいかと思います。具はご家庭のお好みの具でもちろんかまいませんが、我が家の冷やし中華にはスライスチーズが必須。よく合いますよ~♪それと名古屋の友人に、冷やし中華にマヨと聞いてからはまって。でもかけるとつい、量が増えるので、たれに混ぜ込みました(まろやかになります)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すがみほ
すがみほ @cook_40028220
に公開
切り絵作家すがみほこ。ハンドメイド作家。主人と息子の二人のおいしいの言葉が幸せです♡ 「✿」を私のレシピ内で検索すると、話題入りレシピ、✿✿は100人の話題入りレシピが出ます。
もっと読む

似たレシピ