負けない!!たまご焼き!!

mayutora51
mayutora51 @cook_40628745

材料これだけなのに!
料亭やお母さんにも負けません(笑)!
知り合いの料理人に聞いたこの材料を、色々試してできた割合です♪
だし汁でほんのり甘く、水分をほどよく入れたので、ふんわり焼けます♪

このレシピの生い立ち
ずっと飲食店のホールで働いていて、いろいろなレシピを見てきました。
でも、家庭でやるには材料が多すぎたり、手間がかかったり、やはり腕だったり(笑)
家庭でも簡単にできるように、いろいろアレンジしてできたうちのひとつです。

負けない!!たまご焼き!!

材料これだけなのに!
料亭やお母さんにも負けません(笑)!
知り合いの料理人に聞いたこの材料を、色々試してできた割合です♪
だし汁でほんのり甘く、水分をほどよく入れたので、ふんわり焼けます♪

このレシピの生い立ち
ずっと飲食店のホールで働いていて、いろいろなレシピを見てきました。
でも、家庭でやるには材料が多すぎたり、手間がかかったり、やはり腕だったり(笑)
家庭でも簡単にできるように、いろいろアレンジしてできたうちのひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. たまご 2個
  2. 和風だし汁 大さじ2
  3. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    たまごをボウルに割り入れ、白身が細かくなるようによく溶く。

  2. 2

    たまごを溶いたら、そこにだし汁としょうゆを加えて、また良く混ぜる。

  3. 3

    フライパンをよく熱したら、弱火にして、少し待つ。ペーパーなどで油をまんべんなくひく。

  4. 4

    溶き卵を4回に分けて焼くように、フライパンに注ぐ。
    全体に広げ、いじらずに表面が半熟より少し焼けた位で巻いていく。

  5. 5

    巻けたものをはじに寄せ、またペーパーで油をひき、同じようにゆっくり焼いて巻いていく。

  6. 6

    ゆっくりずっと弱火で焼いて、出来上がったら蓋をして火を止めて少し放置。
    この間に余熱で蒸されて、ふんわり出来上がります☆

コツ・ポイント

たまごひとつに、大さじ1のだし汁。これが決めてです。
お醤油は入れ過ぎなければお好みでOKです。
じれったいかもしれませんが、弱火でゆっくりやると、色がきれいにできます。
最後に蓋をして火を止めて放置するのもポイントです♪
蒸されて中の半熟たまごも良い具合にくっついてくれるので、切り口もキレイ☆
塩は入れないので、旦那向き(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayutora51
mayutora51 @cook_40628745
に公開
はじめまして。8年間飲食店で働いていて、最近専業主婦になりました!食事の仕度やお菓子作り、離乳食や簡単な食事などなど。ゆっくり料理する時間ができて嬉しいです。でも腕はまだまだなので。これから楽しんでやっていきたいです。
もっと読む

似たレシピ