100均の型で☆ワンエッグ・ミニシフォン

卵・薄力粉・砂糖・水・植物油・塩のシンプルな生地。欲を言えば、生地の量があと「型の深さ1cm分」欲しいんです(研究中)。
このレシピの生い立ち
2004年頃に買ったと思われるミニシフォン型。小さくて熱の周りがよく、失敗知らずなのでお気に入り。
「MSサイズ4個+卵白1個分」で型3個分を焼いていましたが、なんとか卵1個で型1個分を焼きたくて考えました。あと1cm分生地が欲しいけど。
100均の型で☆ワンエッグ・ミニシフォン
卵・薄力粉・砂糖・水・植物油・塩のシンプルな生地。欲を言えば、生地の量があと「型の深さ1cm分」欲しいんです(研究中)。
このレシピの生い立ち
2004年頃に買ったと思われるミニシフォン型。小さくて熱の周りがよく、失敗知らずなのでお気に入り。
「MSサイズ4個+卵白1個分」で型3個分を焼いていましたが、なんとか卵1個で型1個分を焼きたくて考えました。あと1cm分生地が欲しいけど。
作り方
- 1
左【卵黄生地】、右【メレンゲ】の材料。型、ハンドミキサー、ホイッパー、ゴムべら、製菓用軍手(鍋つかみ)、布巾も用意。
- 2
メレンゲ用の卵白は、使うまで冷凍庫で(!)スタンバイ。《追記》冷凍するのは、新鮮な卵白のコシを切りやすくするためです。
- 3
【卵黄生地】卵黄のボウルに、砂糖を入れてホイッパーで3分ほど泡立てる。
- 4
ホイッパーでかき混ぜているところに、水大さじ1を細~くたらしながら入れて混ぜる。
- 5
水と同様に、植物油も入れて混ぜる(ドレッシングを乳化させるイメージで)。
- 6
ふるった薄力粉を一度に入れて・・・
- 7
ホイッパーでしっかり混ぜる。ここで、【卵黄生地】の作業はおしまい。オーブンを170度に余熱開始し、【メレンゲ】に移る。
- 8
【メレンゲ】冷凍庫からボウルを出すと周りが凍り始めています。ココをほぐし全体に混ぜたら、ハンドミキサーで20秒ほど攪拌。
- 9
卵白のコシが切れて軽く泡立ったら、塩と1回目の砂糖を入れ、攪拌。
- 10
全体に泡だってさらさらした液体の感じがなくなったところで2回目の砂糖を加えて、また攪拌。
- 11
角がたつな~、くらいになったら最後の砂糖を加えて攪拌。
- 12
しっかりしたメレンゲになったら、ホイッパーを使って攪拌し、泡を調える(ミキサーの先をはずして使う場合は熱に注意)。
- 13
【卵黄生地とメレンゲを合わせる】
ホイッパーでメレンゲを1すくいとって・・・。 - 14
卵黄生地に入れてホイッパーで混ぜる。ぐるぐる。
- 15
残りのメレンゲの半分をゴムべらですくって、今度は「切るように&底からすくうように」を繰り返して混ぜる。
- 16
ボウルに残った最後のメレンゲも同様に混ぜる。
- 17
【焼く】
ミニシフォン型に流して・・・ - 18
15cmほどの高さまで両手で持ち上げ、布巾の上に垂直に落とす(大きな泡が上がってきて抜ける)、これを20回繰り返す。
- 19
オーブンに入れて、20分焼く。
- 20
焼けたらすぐ、穴の中心にコルネ型などを差してさかさまにし、冷ます。型は熱いので、製菓製パン用の軍手があるとラクです。
- 21
我が家はパレットナイフがないので、果物ナイフを型の内側に沿わせてぐるっと回してはずしています。底も同様に。
- 22
中心には果物ナイフが入らないので、親指(写真は片手ですが、本当は両手)で中心の生地を押して、型から生地をはずしています。
- 23
底の部分も果物ナイフをぐるっと沿わせて、型からケーキをはずします。
- 24
切ったところ。
- 25
厚みは5cm。もう少し生地の量が欲しいところですが・・・。シュワシュワしっとりの焼き上がり♪
- 26
2時間水切りしたプレーンヨーグルトに、同量のアイス(MOW)を合わせたものを添えて。でも、何も添えなくても美味しいです。
- 27
青汁パウダー2gを薄力粉に加え(薄力粉は減らしていません)緑色に。カットして組み立てて、ツリー風にしました。
- 28
抹茶小さじ1/2を加えて、2010年版。星は・・・洋梨の皮です。クッキーとかだと可愛いのになー。
コツ・ポイント
●プロセス3について「泡を立てなくてもOK」との方法を本で見かけ。ここではメレンゲと合わせやすいので、泡立ててます。●卵はLか2L、パックの中で最大のものを選んで使用。●砂糖はお好みのものを(きび砂糖はおすすめ、バニラエッセンスいらず!)。
似たレシピ
-
簡単ふわわん♥お豆腐のシフォンケーキ 簡単ふわわん♥お豆腐のシフォンケーキ
絹ごし豆腐と卵と薄力粉とサラダ油、あとはなくても出来ちゃう♪なんだか、これ、ワタシのシフォンの中で1番膨らみました♪ sweetpia -
米粉シフォンケーキ☆バナナ 15cm型 米粉シフォンケーキ☆バナナ 15cm型
バナナの甘みと香りが広がるしっとりシフォンケーキ♪15cm型レシピ。米粉でも薄力粉でも同じ分量で作れます。 すばママキッチン -
-
オリーブグラッセ&ジャムのミニシフォン♪ オリーブグラッセ&ジャムのミニシフォン♪
直径約12cm、100均のミニシフォン型を使い卵1個で出来るシフォンケーキ♪材料はオリーブグラッセ&ジャムがポイント ドリップコーヒー -
牛乳シフォンケーキ★一番シンプル10cm 牛乳シフォンケーキ★一番シンプル10cm
牛乳+卵+オリーブオイル+砂糖+薄力粉=5素材本格レシピと作り方を★卵の力で高さ10cm★きめ細かな食感★ ともみきっちん -
シフォンケーキ 21cm型 ~プレ~ン~ シフォンケーキ 21cm型 ~プレ~ン~
シフォンケーキの黄金比を見つけました。18cm生地の分量も載せておきました。メレンゲとオーブンの熱がポイントです Chez-umeda -
-
-
-
-
ひとつの生地で4度美味しい シフォンケーキ 丸型で焼きました ひとつの生地で4度美味しい シフォンケーキ 丸型で焼きました
シフォンですが丸型でやきました。10cmのシフォン型と紙コップでも可愛いです もーちゃん -
その他のレシピ