豚バラの酢豚風

R8S9M8
R8S9M8 @cook_99243968

普通の酢豚よりマイルドな味でごはんの相性も良いです。肉を揚げずに簡単にできて、子供も食べやすい酢豚です。
このレシピの生い立ち
なんとなく作って見たら家族に好評だったのでレシピをのせてみました。(2018年3月に酢豚風の人気検索でトップ10に入りました!)

豚バラの酢豚風

普通の酢豚よりマイルドな味でごはんの相性も良いです。肉を揚げずに簡単にできて、子供も食べやすい酢豚です。
このレシピの生い立ち
なんとなく作って見たら家族に好評だったのでレシピをのせてみました。(2018年3月に酢豚風の人気検索でトップ10に入りました!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 200〜300g
  2. なす 3本
  3. ピーマン 2個
  4. 玉ねぎ 1/2
  5. にんにく 1かけ
  6. ※調味料
  7. ※中華スープの素(味覇など) 小さじ1.5
  8. 200cc
  9. ※砂糖 大さじ2
  10. ※しょうゆ 大さじ2
  11. ※ケチャップ 大さじ3
  12. ※酢 大さじ2
  13. ※塩コショウ 少々
  14. 水溶き片栗粉 大さじ2
  15. ごま ひと回し

作り方

  1. 1

    なすを縦半分に切り、さらに斜めに7ミリ程の幅で切る。玉ねぎ、ピーマンも適当な大きさに切る。

  2. 2

    にんにくをスライス。豚バラは、1センチ幅で一口大に切る。塩コショウを軽く振り、米粉をまぶしておく。

  3. 3

    ※の調味料を合わせておく。

  4. 4

    フライパンに油を多めに入れ、ナスをさっと炒める。全体に軽く火が入ったら、一旦取り出す。

  5. 5

    フライパンに油を大さじ1入れ、豚バラを焼き、両面の色が変わったら、ピーマン、玉ねぎ、にんにく、ナスを入れる。

  6. 6

    全体に火が入ったら、調味料を入れて、さらに煮込み、しっかりからんだら、水溶き片栗粉でとろみをつけて、ごま油を回し入れる。

コツ・ポイント

とくになく、簡単にできます。たまたまナスがあったので入れましたが、ピーマンと玉ねぎだけでも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
R8S9M8
R8S9M8 @cook_99243968
に公開
夫と子供2人の家族4人です。自分の覚え書きがメインですが日常のメニューを投稿しています。
もっと読む

似たレシピ