美味しい簡単うちんちのおでん❥だしの素で

harimam☆
harimam☆ @harimam

(○'ω'○) ん〜まいう〜❥
このレシピの生い立ち
関西の薄味おだし☻

美味しい簡単うちんちのおでん❥だしの素で

(○'ω'○) ん〜まいう〜❥
このレシピの生い立ち
関西の薄味おだし☻

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おだし
  1. 6カップ
  2. 顆粒だし かつお 2袋
  3. 砂糖(うちんちは三温糖) 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ4
  6. 薄口醤油 大さじ1
  7. 塩(うちんちは粗塩) 大さじ2/3弱

作り方

  1. 1

    おでんだしを作る→全て入れて混ぜておく。ちなみに粉末はこれを使用♩

  2. 2

    沸騰ささず、静かに煮るのが澄んだおでんだしを作るポイント!

  3. 3

    ★大根★
    2cm位の輪切りにし皮をむき、面取りして十字に隠し包丁。耐熱バットに並べて水かけてレンジでチン600w10分。

  4. 4

    あつあつのままおだしに投入。
    ちなみにまだおだしに火はつけていません。

  5. 5

    ★すじ肉★
    串にささっているやつ。ローリエを一枚入れたお湯の中に肉を投入。15分位茹でで水で洗う。おだしに投入。

  6. 6

    ★こんにゃく★
    表と裏に隠し包丁→格子状。
    三角形に四等分。
    下茹でしておく。

    今回はしらたき使用ですが(^_^;)

  7. 7

    ここまで材料を用意したら、先程のおだしに投入して、ごく弱火でグツグツしないように煮る。蓋はしない。

  8. 8

    ★じゃがいも・卵★
    同じ鍋で煮る。
    じゃがいもはよく洗い皮のまま、卵もよく洗い茹でる。黄身が真ん中に来るよう途中混ぜる。

  9. 9

    15分ほど茹でて卵は殻をむき、煮込んでる鍋に投入。じゃがいもは更に5分程ゆで皮を剥きおいておく。割れてくるのは茹で過ぎ。

  10. 10

    ★がんも、厚揚げ、ごぼてん★
    油抜きをしておく。お鍋にお湯を沸かし、投入→さっと茹でてザルにあげて水をきる。

  11. 11

    ★餅巾着★
    大量に食べたいので作る。小さめあげ8枚入りを油抜きし上の方で切り、餅半分を入れてM字型にして爪楊枝でとめる。

  12. 12

    ・・・油抜き
    さっと茹でてザルにあげてます。

  13. 13

    ・・・一個の餅を半分にしていれ、爪楊枝でとめてます。

  14. 14

    大量につくってキッチンペーパーの上で油切りし、冷凍庫用のストックバックに入れて冷凍庫へ❥〜
    追加したい時便利☻煮物にも♡

  15. 15

    下準備が出来たころおでんを煮込みだして1時間位してたら、がんも、厚揚げ、ごぼてん、焼き豆腐を加えて15分ほど煮る。

  16. 16

    餅巾着、じゃがいも、ウインナーをいれて10分ほど煮て火を止め、いったん冷ます。

  17. 17

    *くれぐれもグツグツ煮ない。

  18. 18

    二日目がうまい(笑)
    濃くなって(笑)
    最近薄いかなぁと水を8〜6カップに変更しました。

コツ・ポイント

グツグツ煮ない!沸騰ささない!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harimam☆
harimam☆ @harimam
に公開
やんちゃ坊主と姫は今日も元気でドタバタです。習い事に宿題に・・・毎日ごはんの支度にクックパッド様様ですw
もっと読む

似たレシピ