もっちもち!れんこん入りパン

すりおろしれんこんを入れたもちもちパン。いろいろアレンジできます。2013.6.22話題入り♡皆様に感謝♪
このレシピの生い立ち
テレビで花粉症の症状を抑える効果があると聞いてから、毎日のように食べているれんこん。秋から冬が旬のれんこんを使ってパンを作りました。
もっちもち!れんこん入りパン
すりおろしれんこんを入れたもちもちパン。いろいろアレンジできます。2013.6.22話題入り♡皆様に感謝♪
このレシピの生い立ち
テレビで花粉症の症状を抑える効果があると聞いてから、毎日のように食べているれんこん。秋から冬が旬のれんこんを使ってパンを作りました。
作り方
- 1
れんこんはよく洗い皮ごとすりおろす。出た水分も絞ったりせずそのまま使う。
- 2
ボウルにオリーブオイル以外の材料を入れてよく混ぜる。その際牛乳は調整のため全部入れずに少しとっておく。
- 3
オリーブオイルを入れてよく混ぜひとまとめにしてよくこねる。れんこんの水分量によって固さが変わるので牛乳で調整する。
- 4
オーブンの発酵機能で2倍くらいになるまで一次発酵させる。生地を取り出し7分割し丸めてベンチタイム10~15分。
- 5
生地をガス抜きし丸めなおして天板にならべオーブンの発酵機能で二次発酵(30~40分)終わり次第オーブンの予熱を始める。
- 6
粉でれんこんの模様をつける場合は二次発酵中に小ぶりのれんこんの薄切りを一枚用意し、軽く茹でて水分を拭いておく。
- 7
生地にそっとれんこんをのせ、茶こしで強力粉か上新粉を振る。れんこんをとると跡が残る。最後はのせたまま焼いても。
- 8
180度に予熱したオーブンで12分くらい焼く。
- 9
形のアレンジもいろいろ。これはウインナーを入れ編み込みして上に黒こしょうを振って焼いたもの。
- 10
あんパンにしても。その他にチョコやチーズを入れても美味しい。
- 11
この生地でくじらのコッペパン レシピID :17771692はいかがですか?
コツ・ポイント
れんこんは皮、水分にも栄養がありますので捨てないで。れんこんの水分量によって変わりますので加える牛乳は少なめから調整してください。れんこんの量、生地の配合はお好みで変えてくださっても結構です。
似たレシピ
-
-
-
ワニのほうれん草入りウインナーパン ワニのほうれん草入りウインナーパン
ほうれん草を使った緑色のパン。ウインナーと合わせて子供も喜んで食べるパンを。2011.12.21話題入り♡皆様に感謝♪ pitachan1 -
ねこパン 丸まって眠る にゃんこパン ねこパン 丸まって眠る にゃんこパン
ねこちゃん達は丸くなって寝ています。2011.6.14話題入り、2013.11.22つくれぽ100人♡皆様に感謝♪ pitachan1 -
-
-
-
-
-
-
☺簡単♪ふわふわ&モチモチちぎりパン☺ ☺簡単♪ふわふわ&モチモチちぎりパン☺
♥話題入り感謝♥ふわふわ・モチモチのちぎりパンです♪シンプルなパンなので、いろいろなお食事と合わせても☆ hirokoh -
その他のレシピ