だし昆布で♪「昆布の佃煮 *ごま風味」

かんざきあつこ @cook_40040013
“だし”をとった後の昆布を利用して作る簡単佃煮。
白ごはんにはもちろん、お弁当やお茶漬けのお供にもオススメですよ☆
このレシピの生い立ち
おだしをとる時、かつお節も昆布もたくさん使うのに捨てるのが勿体なくて考えたレシピです。
だし昆布で♪「昆布の佃煮 *ごま風味」
“だし”をとった後の昆布を利用して作る簡単佃煮。
白ごはんにはもちろん、お弁当やお茶漬けのお供にもオススメですよ☆
このレシピの生い立ち
おだしをとる時、かつお節も昆布もたくさん使うのに捨てるのが勿体なくて考えたレシピです。
作り方
- 1
だしに使った後の昆布を一口サイズに切り、鍋に入れる。
- 2
A以外の材料を全て入れ、中火で煮詰める。
焦げないよう、ときどき混ぜながら。 - 3
仕上げにAを加え混ぜて完成!
容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存する。 - 4
【補足】
※だし昆布は半日、水に浸してから“だし”に使ったものを使用しています。
コツ・ポイント
*煮詰まってきたら焦げやすいのでヘラで混ぜ続けて下さい。
*清潔な箸で取り分ければ市販のものと同じように、日持ちします。
*作る前の段階で昆布が固すぎるようなら煮るか圧力鍋で柔らかくしてから作って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22679613