適当たまごキムチどんぶり

ホリー家
ホリー家 @cook_40078341

とにかく冷蔵庫にある材料でなんでもぶっこめばいいと思う丼。
写真がボケてしまっているのが気になります。
このレシピの生い立ち
夜中にお腹がすいたと嘆く家族のために、夜食を作ろう。
しかし冷蔵庫を開けてもこれしかなかった。適当丼シリーズ。第2弾。
と言うほどのことはなく単なる玉子丼。

適当たまごキムチどんぶり

とにかく冷蔵庫にある材料でなんでもぶっこめばいいと思う丼。
写真がボケてしまっているのが気になります。
このレシピの生い立ち
夜中にお腹がすいたと嘆く家族のために、夜食を作ろう。
しかし冷蔵庫を開けてもこれしかなかった。適当丼シリーズ。第2弾。
と言うほどのことはなく単なる玉子丼。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. ご飯 適宜
  2. 2個
  3. ちくわ 2本
  4. スライスベーコン 適宜
  5. たまねぎ 1/2玉
  6. 国産キムチ(日本製) 適宜
  7. 味の素・顆粒だし 適宜
  8. 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1/2
  10. 醤油 大さじ2
  11. 200ccほど
  12. 海苔 適宜

作り方

  1. 1

    玉葱薄切り、竹輪とベーコンは適当な大きさに切る。
    玉葱とベーコン、水、顆粒だしと味の素を鍋に入れ中火にかける。

  2. 2

    玉葱がなんだか透き通ってきたような気がしたら、竹輪を入れる。
    酒・砂糖・醤油を入れる。
    味が濃い目の分量なので味見する。

  3. 3

    キムチを入れる。
    温まる程度で十分です。
    この時点で煮汁は沸騰しているはず。

  4. 4

    卵を溶いて流す。

  5. 5

    お好みですが、ゆるめに溶いてまずは白身を流しやや固まったところで弱火にし黄身を流して火を止め蓋をすると半熟な感じに。

  6. 6

    ご飯にかけて、お好みで海苔を散らしてできあがり。

コツ・ポイント

たまねぎは柔らかいほうが好きなのでわりと火を通してます。
豚こまとかなかったのでベーコン使用しました。
まあ、あるもので使えるものなら何でも突っ込めばいいやと思ってるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ホリー家
ホリー家 @cook_40078341
に公開
田舎育ちゆえにおばあちゃんの作るごはんが好きです。何の変哲もない家庭料理を淡々と書き綴っています。こ洒落た料理に憧れてはいますが滅多に作りません。YouTube始めましたホリー家でやってますが参考にならないものばかり上げてます
もっと読む

似たレシピ