もっと手軽に!母のシンプルないなり寿司

satomcook @cook_40050300
母からは、いつも一人でも簡単にできるように、と面倒な手間を抜いて教わります。ほんのり甘い、母のいなり寿司です。
このレシピの生い立ち
母の味の備忘録として。
作り方
- 1
油あげを作ります。鍋に★全ていれておきます。油あげの油を絞って抜いて、鍋へ入れ、煮詰めて汁気をとばしたら、冷まします。
- 2
あげを冷ましている間に、酢飯を作ります。少し硬めに炊いたお米に、すぐに◎全てを入れて混ぜます。最後に白ごまを入れます。
- 3
冷ました油あげに、酢飯を入れます。油あげは、酢飯を入れるほうを少ししぼりながら入れてできあがり。
コツ・ポイント
油あげは、三角に切って煮るのがいいのですが、なければ市販のいなり寿司専用のものを。写真は四角で作りました。
残った油あげは、うどんやそば用に冷凍して使います。
似たレシピ
-
近づいたぞ!母のお稲荷さん(いなりずし) 近づいたぞ!母のお稲荷さん(いなりずし)
母のおいなりさんを目指し、何度も何度も試した結果です♪薄味でいくらでもいけちゃうおいなりさん、短時間で簡単に作れます! モーダリ -
-
-
-
定番☆わが家のいなり寿司 定番☆わが家のいなり寿司
え~、なんの変哲もないいなり寿司です。f^_^; 大好きな祖母がいつも運動会の時に作ってきてくれた、甘辛いしっかり味のいなり寿司。 意外と簡単に作れるので、人が集まる時や運動会などの時にドサッと作ります。 海 砂 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23573927