ブリオッシュメロンカスタード

志摩市
志摩市 @cook_40127729

本格的×時短!志摩市の特産品「南張メロン」を使った、手ごねで本格的だけと楽しておいしく作れちゃうパンをご紹介します☺

このレシピの生い立ち
「志摩市×ABC Cooking Studio 地域活性化起業人考案レッスン」で作ったレシピです☺

★YouTubeでレッスンの内容をアップしています!ぜひご覧ください◎

https://youtu.be/MT0rkvg1SsE

ブリオッシュメロンカスタード

本格的×時短!志摩市の特産品「南張メロン」を使った、手ごねで本格的だけと楽しておいしく作れちゃうパンをご紹介します☺

このレシピの生い立ち
「志摩市×ABC Cooking Studio 地域活性化起業人考案レッスン」で作ったレシピです☺

★YouTubeでレッスンの内容をアップしています!ぜひご覧ください◎

https://youtu.be/MT0rkvg1SsE

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. [1]強力粉 120gの1/2
  2. [1]薄力粉 24gの1/2
  3. [1]インスタンドライイースト 小さじ1
  4. [1]砂糖 大さじ1・2/3
  5. [1](溶いたもの) 1/2個
  6. [1]仕込み水(42~43℃) 60㏄
  7. [2]強力粉 120gの1/2
  8. [2]薄力粉 24gの1/2
  9. [2]塩 小さじ1/4
  10. [2]バター(食塩不使用) 25g
  11. カスタード クリームパウダー 32g
  12. 牛乳 30㏄
  13. メロンピューレ 50㏄
  14. ぬり卵 適量
  15. メロン(3㎝角切り) 60g
  16. 粉糖 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    【下準備】
    卵・バターはあらかじめ室温に戻しておき、カップを6個用意しておく(今回は6×高さ4㎝のカップを使用)

  2. 2

    【計量・こね】
    [1][2]の材料をそれぞれボウルに
    計量する

  3. 3

    [1]のイーストをめがけて仕込み水を
    入れ木べらでよく混ぜる

  4. 4

    [2]の材料を②に加え混ぜる

  5. 5

    まとまったら台の上に出してこねる

  6. 6

    生地を丸めてとじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけ一次発酵させる

  7. 7

    【一次発酵】
    40℃で25~35分、生地が1.5~2倍の大きさになるまで

  8. 8

    一次発酵させている間に、ボウルにメロンカスタードの材料を入れ1分位混ぜしぼり袋に入れる

  9. 9

    【ガス抜き・分割・ベンチタイム】
    一次発酵後、ラップを外し上から軽くグーで3回押さえる

  10. 10

    【ガス抜き・分割・ベンチタイム】
    重さが均一になるように6分割し丸め直し、とじ目を下にして5分ほどぬれ布巾の下に入れる

  11. 11

    【成形】
    とじ目を上にして直径10㎝くらいに伸ばし、型に生地を沿わせながら入れ天板にのせる

  12. 12

    【成形】
    しぼり袋の先端を切り、生地の上にクリームをしぼり入れる

  13. 13

    【二次発酵】
    ラップ・ぬれ布巾をかけて40℃で10分(生地のふちがふんわりと厚くなるくらいまで)

  14. 14

    【焼成】
    生地のふちに卵(ぬり卵)をぬり焼く
    ※電気オーブンは190℃で10分、ガスオーブンは180℃で10分

  15. 15

    【仕上げ】
    クリームの上にメロンをのせ、ふちに粉糖をふるったら完成!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
志摩市
志摩市 @cook_40127729
に公開
伊勢志摩サミットが開催された志摩市は、海女文化に代表される自然と調和し持続可能な漁業で得られた、あわび、伊勢えび、的矢かき、あおさ、ひじきなど海産物の宝庫です。そのような食材を使った志摩の郷土料理や健康推進料理のレシピを、美しい志摩の風景と海女さんや農家など生産者のストーリーとともに皆さんにお伝えします。ttps://www.city.shima.mie.jp/
もっと読む

似たレシピ