ちくわで簡単 しば漬けと紫蘇のくるくる

Lily maman @lilymaman
竹輪で作る、火を使わない簡単メニュー。
しそで爽やか、飾り切りが映えますよ♬
あと1品に、おつまみに、オードブルにも。
このレシピの生い立ち
小さいころ、祖母が作ってくれていたこれ。
時々手伝って作ったのを思い出しながらレシピに残すことにしました。
これなら当時は苦手だった紫蘇も食べていたな〜と思い出しました。
ちくわで簡単 しば漬けと紫蘇のくるくる
竹輪で作る、火を使わない簡単メニュー。
しそで爽やか、飾り切りが映えますよ♬
あと1品に、おつまみに、オードブルにも。
このレシピの生い立ち
小さいころ、祖母が作ってくれていたこれ。
時々手伝って作ったのを思い出しながらレシピに残すことにしました。
これなら当時は苦手だった紫蘇も食べていたな〜と思い出しました。
作り方
- 1
ちくわを切り開き、内側を上にして包丁で斜め格子状になるように切れ目を入れていく
- 2
長い方を縦にして紫蘇を2枚並べ、しば漬けを端におく
- 3
隙間をあけないようにしっかりと巻いていく
- 4
巻き終わりをカットしたい本数分の爪楊枝でとめる
- 5
間をカットして完成
- 6
そのままでもしっかり味があるので美味しいですが、お好みでマヨネーズ、七味マヨネーズなども美味しいです。
コツ・ポイント
ちくわに切れ目を入れる際は切り離してしまわないように軽い力で線を描くようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
❤簡単おつまみ~柴漬けを竹輪でクルクル❤ ❤簡単おつまみ~柴漬けを竹輪でクルクル❤
柴漬けのコリコリ感とちくわのむちむち感がたまらない一品です。★2008年6/11話題入りさせて頂きました~皆様に感謝です たもたん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23962972