まな板いらず、簡単にんにくの切り方

C.C.C.らぼ @cook_108450971
覚えておくと便利!まな板を使わず、にんにくを切る事で洗い物が減ります。包丁を使うのが苦手な方にもオススメです。
このレシピの生い立ち
毎日の片付けを少しでも楽にするため、日々洗い物を減らす事を考えています。覚えておくと重宝します!
まな板いらず、簡単にんにくの切り方
覚えておくと便利!まな板を使わず、にんにくを切る事で洗い物が減ります。包丁を使うのが苦手な方にもオススメです。
このレシピの生い立ち
毎日の片付けを少しでも楽にするため、日々洗い物を減らす事を考えています。覚えておくと重宝します!
作り方
- 1
皮がついたにんにくに、真ん中から包丁を半分入れます。
- 2
そのまま包丁を傾けて中を開くと皮が綺麗に取れます。そのまま刃元を使い芽をとります。
- 3
芽をとったら、再び刃元を使いにんにくのおしりの部分を落として完成です。
コツ・ポイント
切り込みを入れる際は、手を切らないよう注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
*じゃがいものガーリックマヨグラタン* *じゃがいものガーリックマヨグラタン*
フライパンを使わず手軽にもう一品♪切るのはじゃがいもだけでOK~☆冷凍ポテトを使えばまな板包丁も必要なしです! puhimesu -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24005932