作り方
- 1
白ご飯を1:4くらいに分け、4にデコふり(青)を混ぜる。
- 2
青いろご飯を、さらに1(ヒレ):3(胴体)程度に分ける。
- 3
3の青ご飯を軽く胴体の形にしたら、腹の部分に白ご飯を置き、形を整える。(横から見て、白いご飯が見えるようにする。)
- 4
1の青ご飯をヒレの形にする。
- 5
お弁当におかずを詰める。このとき、カイオーガの胴体を入れる隙間だけ空け、右側に、頭を置く為の背の低いおかずを置く。
- 6
おかずを詰めたら、カイオーガの胴体を詰め、胴の横にヒレをつけるように置く。(おかずの上に乗せる。)
- 7
カニカマの赤い部分を細く剥がし、胴体の横の部分と、ヒレの部分にラインを引く。
※⑥の画像参照 - 8
目の部分は、海苔、マヨネーズ、海苔の順に置く。
※③の画像参照 - 9
スライスチーズでヒレに爪、胴体に模様をつける。
※③④の画像参照 - 10
出来上がり♪
コツ・ポイント
特にありません!が、上に盛り上がるタイプのお弁当なので、蓋が高くなっているタイプのお弁当箱が理想的です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24233261