鰹のたたき+特製タレ〜中華クラゲ

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

鰹のたたきの特売がスーパーであったので、今日はガッツリと食べたかったのもあり、大型のものをゲット。
 さすがに食べごたえがあったね。
 毎回工夫している特製タレはおとなしい目に。
 付属のタレとおろししょうがも忘れずにもらっておいたよ。
 特におろしショウガの方はもらうのを忘れることが多いのだけど。

鰹のたたき+特製タレ〜中華クラゲ

鰹のたたきの特売がスーパーであったので、今日はガッツリと食べたかったのもあり、大型のものをゲット。
 さすがに食べごたえがあったね。
 毎回工夫している特製タレはおとなしい目に。
 付属のタレとおろししょうがも忘れずにもらっておいたよ。
 特におろしショウガの方はもらうのを忘れることが多いのだけど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分程度
  1. 鰹のたたき(柵・太平洋海域) 約370g
  2. 特製タレ 以下の*のもの
  3. *付属の土佐造りのタレ 2パック
  4. ごま 大さじ1程度
  5. おろしにんにく 大さじ1程度
  6. コチュジャン 大さじ半分程度
  7. 付属のおろしショウガ 3パック
  8. 中華クラゲ 2つかみ程度

作り方

  1. 1

    鰹のたたきの柵は2cm厚程度に切り、洋皿に配置。

  2. 2

    中華クラゲを洋皿に載せ、おろしショウガも加えておく。

  3. 3

    特製タレの小皿を加えて、完成。

コツ・ポイント

普通ならば1cm厚程度が食べやすいかも。
なお特製タレの分量はこれでちょうど良かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ