オータムポエムのグラタン

新発田市100彩食堂
新発田市100彩食堂 @shibata_100sai

オータムポエムは別名「アスパラ菜」と呼ばれ、アスパラに似た風味があるのでホワイトソースとも相性抜群!寒い日は、熱々の料理を食べて体の中から温まりましょう!
令和6年度広報しばた2月3日号しばたの食材でおいしいごはんを作ろう「しばめし」コーナーに掲載したレシピです。
【1人あたりの栄養価】
エネルギー:382kcal 脂質:22.9g たんぱく質:18.2g 塩分:1.2g 野菜量:約75g

オータムポエムのグラタン

オータムポエムは別名「アスパラ菜」と呼ばれ、アスパラに似た風味があるのでホワイトソースとも相性抜群!寒い日は、熱々の料理を食べて体の中から温まりましょう!
令和6年度広報しばた2月3日号しばたの食材でおいしいごはんを作ろう「しばめし」コーナーに掲載したレシピです。
【1人あたりの栄養価】
エネルギー:382kcal 脂質:22.9g たんぱく質:18.2g 塩分:1.2g 野菜量:約75g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オータムポエム 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. しめじ 100g
  4. 鶏もも肉 120g
  5. マカロニ(乾燥) 60g
  6. 有塩バター 40g
  7. 小麦粉 大さじ4
  8. 牛乳 600ml
  9. 顆粒コンソメ 小さじ2
  10. ピザ用チーズ 40g

作り方

  1. 1

    オータムポエムは1、2分ゆで、水にさらして冷ます。水気を切り、3cmの長さに切る。

  2. 2

    マカロニは規定時間より1分程短くゆでて湯を切る。

  3. 3

    玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分ける。鶏もも肉は一口大に切る。

  4. 4

    オーブンを200度で予熱する。

  5. 5

    鍋にバターを入れ、3を入れ炒める。

  6. 6

    玉ねぎが透き通ってきたら、小麦粉を加え、具に絡むよう全体に混ぜ合わせる。

  7. 7

    弱火にし、よく混ぜながら、牛乳を3回に分け少しずつ加える。

  8. 8

    マカロニとコンソメを加え中火にする。混ぜながらとろみがついたらオータムポエムを入れる。

  9. 9

    耐熱皿に入れ、ピザ用チーズをかけ、200度のオーブンで10分程度焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新発田市100彩食堂
新発田市100彩食堂 @shibata_100sai
に公開
新発田市役所公式キッチンです。新潟県の北部に位置する新発田市には、アスパラガスや越後姫など、新鮮な食材がたくさん♪郷土料理をはじめ、学校・保育園・幼稚園給食など、しばたのおいしい「ごっつぉ」レシピを紹介します☆健康ヒーロー100彩マンと一緒に、『し』塩はひかえめ『ば』バランス食『た』たっぷり野菜で、めざせ100彩!!【新発田市公式HP】http://www.city.shibata.lg.jp
もっと読む

似たレシピ