オータムポエムのグラタン

新発田市100彩食堂 @shibata_100sai
オータムポエムは別名「アスパラ菜」と呼ばれ、アスパラに似た風味があるのでホワイトソースとも相性抜群!寒い日は、熱々の料理を食べて体の中から温まりましょう!
令和6年度広報しばた2月3日号しばたの食材でおいしいごはんを作ろう「しばめし」コーナーに掲載したレシピです。
【1人あたりの栄養価】
エネルギー:382kcal 脂質:22.9g たんぱく質:18.2g 塩分:1.2g 野菜量:約75g
オータムポエムのグラタン
オータムポエムは別名「アスパラ菜」と呼ばれ、アスパラに似た風味があるのでホワイトソースとも相性抜群!寒い日は、熱々の料理を食べて体の中から温まりましょう!
令和6年度広報しばた2月3日号しばたの食材でおいしいごはんを作ろう「しばめし」コーナーに掲載したレシピです。
【1人あたりの栄養価】
エネルギー:382kcal 脂質:22.9g たんぱく質:18.2g 塩分:1.2g 野菜量:約75g
作り方
- 1
オータムポエムは1、2分ゆで、水にさらして冷ます。水気を切り、3cmの長さに切る。
- 2
マカロニは規定時間より1分程短くゆでて湯を切る。
- 3
玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分ける。鶏もも肉は一口大に切る。
- 4
オーブンを200度で予熱する。
- 5
鍋にバターを入れ、3を入れ炒める。
- 6
玉ねぎが透き通ってきたら、小麦粉を加え、具に絡むよう全体に混ぜ合わせる。
- 7
弱火にし、よく混ぜながら、牛乳を3回に分け少しずつ加える。
- 8
マカロニとコンソメを加え中火にする。混ぜながらとろみがついたらオータムポエムを入れる。
- 9
耐熱皿に入れ、ピザ用チーズをかけ、200度のオーブンで10分程度焼く。
似たレシピ
-
-
-
★鮭とほうれん草のグラタン(No.29) ★鮭とほうれん草のグラタン(No.29)
★栄養成分(1人分)エネルギー835kcalたんぱく質41.7g脂質56.9g食物繊維2.8g塩分1.6g Haru_03 -
-
-
-
-
-
ブロッコリーとカリフラワーのグラタン ブロッコリーとカリフラワーのグラタン
ブロッコリーとカリフラワー×乳製品の組み合わせで免疫力アップ♪ by沖縄市1人分482kcal、食塩相当量2.2g 沖縄市役所市民健康課 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24318319