作り方
- 1
卵に塩コショウを軽く振り、よく混ぜ、チーズも混ぜる。
- 2
ベーコンを1センチ幅に切る。
※ちなみに使ったベーコンはこちら。 - 3
フライパンにオリーブオイルを熱し、水にくぐらせたライスペーパーをのせる。
※ちなみに使ったライスペーパーは業スーのこれ。 - 4
◯を満遍なく広げて、ベーコンとバジルの葉をちらす。
- 5
もう1枚のライスペーパーも軽く水にくぐらせ、上にのせる。
- 6
卵が焼けてふっくらしてきます。下のライスペーパーがこんがり焼けたら、ひっくり返す。
- 7
もう片面も焼き付ける。押し付けて焼くようにするといい焼き色が付きます。
- 8
両面こんがり焼けたら、ビザのように切り、お皿に盛り付ける。
- 9
ブラックペッパーを振り出来上がり。※パジル葉が余っていたので載せました。
- 10
※献立例
★しめ鯖とアボカドのディルマヨマス和え
★ピクルスいろいろ
似たレシピ
-
-
ベトナム屋台☆簡単ライスペーパーピザ ベトナム屋台☆簡単ライスペーパーピザ
ベトナムの屋台料理バンチャンヌン(バインチャンヌン)をおうちで簡単に!余ったライスペーパー1枚から作れます☆ アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ -
-
フライパンで簡単♪ひとくち揚げピザ フライパンで簡単♪ひとくち揚げピザ
ライスペーパーを使ったカリッもちっ新食感ピザです。手作り簡単ピザソースと少しの油で揚げ焼きに♪具はお好みでパーティにも♪ ケンミン食品【公式】 -
-
-
-
ライスペーパー ヘルシー明太子レタスピザ ライスペーパー ヘルシー明太子レタスピザ
・レタスの水分利用 もっちり餅ピザ風・シャキシャキヘルシー ぷちぷち楽しい・みんな大好き明太子チーズ・ライスペーパー消費に・つまみにもある日娘が呟いた!明太子とチーズと餅ってやばいやつだよね、と明太子の餅ピザはよく作るけどお餅の代用にライスペーパーもっとヘルシーにできないものかと使いきりたいレタスもあったから具材にしてこれまたヘルシー正解加熱が終わるとフライパンにじわじわとでてくるレタスの水分これがチーズがフライパンにこびりつくのを防いでくれます洗い物に苦労したくない方にもおすすめのレシピ野菜の天然の栄養水分だけでもちっとした美味しさをつくりあげるレシピ♪ さんちゃん(╹◡╹) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24857903