卵焼き★だし汁か水を大さじ2入れてみて

ともみきっちん @cook_40102364
だし汁か水を大さじ2★添加物なしです★
いつもよりやわらかめなやさしい味の卵焼きになります。
このレシピの生い立ち
卵だけで作ると、出来立てはおいしいのですが、、、冷めたときに少し固くて、出し巻き卵のレシピではおいしいのですが、巻くのが大変で、お弁当には汁が出てきてしまうし、、、大さじ2に決まりました★
うまく焼けれましたら大さじ3もおいしいです★
卵焼き★だし汁か水を大さじ2入れてみて
だし汁か水を大さじ2★添加物なしです★
いつもよりやわらかめなやさしい味の卵焼きになります。
このレシピの生い立ち
卵だけで作ると、出来立てはおいしいのですが、、、冷めたときに少し固くて、出し巻き卵のレシピではおいしいのですが、巻くのが大変で、お弁当には汁が出てきてしまうし、、、大さじ2に決まりました★
うまく焼けれましたら大さじ3もおいしいです★
作り方
- 1
オイルはオリーブオイルがおすすめです。
とてもやさしい味になります。
このレシピはうす味です。
おこのみで調節を。 - 2
卵にだし汁(水)・塩・砂糖・しょうゆをくわえて、ぜんたいにきれいにまぜあわせる。
- 3
卵焼きのフライパンにオイル(適量)をひき十分にフライパンを温める。
ありましたら、オリーブオイルで焼いてみてください。 - 4
卵の液を3分の1流しいれて卵焼きの形にまるめていく。
さらに卵の液を3分の1流しいれてまるめていく。
最後の3分の1も。
コツ・ポイント
だし汁(水)をくわえることで、出し巻き卵焼きまではいかないですが、とても食べやすくおいしい食感の卵焼きになるとおもいます。
お弁当では冷めていてもおいしいと言ってもらえます。
オイルを多めに使うと、ふっくらとします★
が、、、カロリーが。
似たレシピ
-
-
-
お弁当に絶対入れたいお母さんの卵焼き お弁当に絶対入れたいお母さんの卵焼き
出汁ではなく、砂糖と塩で優しい味の卵焼き。ほんのり甘いけど、お弁当にとても合います。子供もこれで卵好きになりました ひまなし -
-
-
-
冷めてもふんわり「おいしいだし卵焼き」 冷めてもふんわり「おいしいだし卵焼き」
栄養学に基づいた材料で考えた冷めても柔らかい優しい味の卵焼きです。ココナツシュガーの優しい甘みで更に卵焼きが美味しく♪ 小梅と桜 -
ふりかけ味道楽を使った卵焼き ふりかけ味道楽を使った卵焼き
お好きなふりかけを使っていつもと少し違う卵焼きを作って見ました。ふりかけの風味が効いてお弁当のマンネリ解消になります。クックHV4D6I☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17915163