簡単に【めんつゆだし卵焼き】だし巻き卵

mieuxkanon @mieuxkanon
めんつゆ+だし汁(又は水)を加えて、柔らかく旨味のある卵焼きです。
このレシピの生い立ち
めんつゆを加えた卵焼きをよく作っていたので。
めんつゆだけでも美味しいですが、だし汁(又は水)も多めに加えて、だし巻き卵風にしています。
簡単に【めんつゆだし卵焼き】だし巻き卵
めんつゆ+だし汁(又は水)を加えて、柔らかく旨味のある卵焼きです。
このレシピの生い立ち
めんつゆを加えた卵焼きをよく作っていたので。
めんつゆだけでも美味しいですが、だし汁(又は水)も多めに加えて、だし巻き卵風にしています。
作り方
- 1
ボウルに卵を加えてよく溶き、白身は箸で持ち上げる様にして切る。めんつゆ・だし汁を加えて混ぜ合わせる。
- 2
卵焼き器をしっかりと熱し、油を敷く。強めの弱火にして1を1/4量流し入れる。奥から手前に巻いていき、奥に寄せる。
- 3
薄く油を敷き、1の1/4量を流し入れ(奥の卵焼きの下にも流し込む)、手前に巻いていく。コレを更に2回繰り返す。
- 4
卵焼きを取り出し、粗熱が取れたら切り分ける。
- 5
※ 時間が経ってから食べる場合は、葛粉を少量加えると出汁の流出を防げます。(参)だし巻き玉子(ID 19723609)
- 6
※ 今回使用した『めんつゆ』です。
コツ・ポイント
めんつゆは、醤油感の優しい物を使用しています。
お弁当にも入れられるしっかりめの味付けにしています。薄味に仕上げたい場合は、めんつゆを大匙1〜1強に減らして下さい。
油は、キッチンペーパーに含ませて撫でる様にして薄く敷いています。
似たレシピ
-
-
-
【Bistroだし卵焼き】だし巻き卵 【Bistroだし卵焼き】だし巻き卵
スチームオーブンレンジビストロでワンボウルで作る、フワッと柔らかで出汁の風味が美味しい『だし巻き卵』です。卵にだし汁・薄口醤油。甘みを加えずにシンプルに作ります。 mieuxkanon -
-
-
出汁じゅわ〜な、甘くない出汁巻き風卵焼き 出汁じゅわ〜な、甘くない出汁巻き風卵焼き
冷めても出汁がじゅわ〜とする卵焼きなので、お弁当にもぴったりです。お好みで青ネギを入れても美味しいです。 料理へたっぴ主婦 -
-
家のだし巻き♡玉子焼き♫ 家のだし巻き♡玉子焼き♫
甘い玉子焼きとだし巻き玉子焼きと2種類あるけど今回はだし巻きの方を載せました♫分量も簡単で覚えやすいので作りやすいです♡みりんは焦げやすいので無しにして水を増やしました! なおモカ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21016265