梅干しと海苔を入れて、たまご焼き

ミコおばちゃんMy粉のキッチン @miko2525
出し汁と梅干で美味しいたまご焼きを作りました。
このレシピの生い立ち
基本のだし巻き玉子に梅干しを入れたくて、作ってみたら、大正解。
美味しかったです。
梅干しと海苔を入れて、たまご焼き
出し汁と梅干で美味しいたまご焼きを作りました。
このレシピの生い立ち
基本のだし巻き玉子に梅干しを入れたくて、作ってみたら、大正解。
美味しかったです。
作り方
- 1
だし汁をとっておきます。
- 2
梅干は種を取り、細かく刻んでおきます。
- 3
ボールに出し汁、たまご、梅干を入れてよく混ぜます。塩は少し入れます。
- 4
卵焼き器に少し油をぶり、3を焼いていきます。
- 5
4に海苔を適当に入れて焼きます。
- 6
4を何度か繰り返し、美味しいたまご焼きが完成です。
コツ・ポイント
梅干を使って、たまご焼きを焼きました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お弁当おかず@梅干しと三つ葉の玉子焼き お弁当おかず@梅干しと三つ葉の玉子焼き
腐敗防止効果のある梅干しは玉子焼きに入れても美味☆梅干しに塩気があるので、卵生地はやや甘めに。熱々も冷めても美味しい♪ らるむ。 -
簡単☆お弁当にも♪梅干しの卵焼き 簡単☆お弁当にも♪梅干しの卵焼き
卵焼きにたたいた梅干しを入れてみました☆☆☆酸味が効いて美味しくできますよ~(^^)カルシウム吸収率を高めるそうです! たまきのパパ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20291814