まな板包丁を汚さずちくわを細かく切る方法

こぴパン @cook_40205825
まな板、包丁をいちいち洗うの嫌ですよね~
袋の上からそのまま切っちゃえーー♪
このレシピの生い立ち
まな板、手を汚さずに切りたくて思いつきました(^ー^)
まな板包丁を汚さずちくわを細かく切る方法
まな板、包丁をいちいち洗うの嫌ですよね~
袋の上からそのまま切っちゃえーー♪
このレシピの生い立ち
まな板、手を汚さずに切りたくて思いつきました(^ー^)
作り方
- 1
切る時袋が破裂しないよう袋を開けておきます
- 2
スケッパー(または包丁)を準備
- 3
スケッパー(包丁の裏でもオッケー!!)で切りたい大きさに袋の上から押さえていく
- 4
こんな感じで出来上がり♪♪
- 5
あとは袋を閉じて使う時までしまっておきまーす♪
コツ・ポイント
ちくわの中に『きゅうり』を入れてから同じ様に切れば『ちくわinきゅうり』があっという間に完成!!お弁当などにすぐ使えて便利ですo(*⌒—⌒*)o♪
似たレシピ
-
-
-
-
まな板と包丁を汚さないようにチョコを刻む まな板と包丁を汚さないようにチョコを刻む
チョコレートを刻む時に、包丁やまな板が汚れてしまうので、汚れないように袋のまま切りました。そのままデザートにふりかけて かっちゃん杉 -
-
-
包丁いらず*チーズちくわ*お弁当*保存 包丁いらず*チーズちくわ*お弁当*保存
包丁もまな板も使わず簡単にできます。100均のスライドジッパーを上手く使って残ったチーズとちくわをスッキリ保存。 つくね -
-
包丁まな板不要☆まるごとちくわ☆お弁当 包丁まな板不要☆まるごとちくわ☆お弁当
トースターで、まるごとちくわを焼きました包丁もまな板も使わず、簡単、楽チン、旨可愛い!ちくわが一気に消費できますよ 元外交官夫人のレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20797179