簡単*分かりやすい*里芋の煮っころがし

ゆうゆのママ @cook_40039758
分かりやすく書いてみました。よかったら作ってみてください(^-^)
このレシピの生い立ち
普段から作っている定番の副菜です。
簡単*分かりやすい*里芋の煮っころがし
分かりやすく書いてみました。よかったら作ってみてください(^-^)
このレシピの生い立ち
普段から作っている定番の副菜です。
作り方
- 1
里芋は皮をむき、一口大に切る。ボウルに入れて塩を振り、手でかき混ぜたら水洗いしざるにあげる。鍋に入れて水をひたひたに注ぐ
- 2
水から火にかける。沸騰したら、だし・砂糖を入れ中火に落とす。2分したら醤油を入れる。弱火にし、落し蓋をする。
- 3
そのまま15分くらい蓋をせずに煮る。煮汁が少なくなって底に残るくらいになったら火を止め蓋をする。冷めるまで置いておく。
- 4
温めてなおして、または冷めたままでもよい。器に盛り完成。
コツ・ポイント
水加減は、里芋の先がちょこんと見えるくらい。塩でかき混ぜて水でさっと洗うと、ぬめりが程よく取れます。これをしないとボワーっと泡立ちます。最後に蓋をし冷ますことで、味が染みやすくなります。今回はキッチンペーパーで落し蓋を作りました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17776477