キャラ弁☆ポカブ(ポケモン)♪

good_fortune @cook_40033683
息子の大好きなポカブ♪
こんな可愛いポカブがお弁当に入っていたら、子供達も大喜びですよね☆
このレシピの生い立ち
息子のリクエストです☆
キャラ弁☆ポカブ(ポケモン)♪
息子の大好きなポカブ♪
こんな可愛いポカブがお弁当に入っていたら、子供達も大喜びですよね☆
このレシピの生い立ち
息子のリクエストです☆
作り方
- 1
お弁当に作りたい大きさに、ポカブの図を縮小拡大する。クッキングペーパーに、各部分の形を書き写し、型紙を作る。
- 2
耐熱容器にごはんと、擂って水気を切った人参、鶏ガラスープの素、粉チーズを入れてよく混ぜる。ラップをして、レンジで加熱。
- 3
チーズが溶けたら、ご飯をラップで包み、顔の形に丸くする。1のポカブの顔に置いて、大きさも調整する。
- 4
海苔に型紙を重ねて、切る。切ったものをハム・チーズに重ねて、ミニナイフで形に切る。ハムは、耳の部分だけでOK!
- 5
チェダーチーズに鼻の上の部分の型紙をのせて切る。(写真はチェダーではありません)
- 6
プロセスチーズに目の型紙をのせて切る。
黒目の部分は、海苔を切る。目の小さな光は、口金の先でチーズを抜き、3つを重ねる。 - 7
カニカマの赤い部分を剥ぎ、鼻の形に切る。ガタガタになってしまった所は、丸型抜きで修正。海苔を切って、鼻の穴・口を作る。
- 8
ごはんに各パーツをのせて完成!鼻がうまく置けないときは、海苔とチェダーの部分を短く切ってしまってもOK!
- 9
今回私は、このハンカチのポカブを160倍に拡大して型紙を作りました。
コツ・ポイント
ポカブを似せて作るコツは、型紙を作ること!
目や鼻などの各パーツは、型よりも少し大きめに作ることがポイントです☆
耳の下にハムを敷くことで、耳がピンとします。反対に鼻の方まで敷いてしまうと、うまく顔になじまないので、ハムの大きさは調整を。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19151024