●簡単1:1:1☆基本の麺つゆ&白だし●

なめっこ星人
なめっこ星人 @namekko_seijin

欲しい分だけ簡単に手作りできます。
身近な材料でも作れるので初心者の方にもおすすめ。
調味料にこだわりがある人は、是非一度作ってみてください。
市販の麺つゆには戻れなくなります。
なめっこ星人のレシピ

●簡単1:1:1☆基本の麺つゆ&白だし●

欲しい分だけ簡単に手作りできます。
身近な材料でも作れるので初心者の方にもおすすめ。
調味料にこだわりがある人は、是非一度作ってみてください。
市販の麺つゆには戻れなくなります。
なめっこ星人のレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 酒、みりん、醤油(濃口・薄口・白醤油) (基本の割合)1:1:1
  2. お好みの(粉末)出汁 適量

作り方

  1. 1

    お好みの材料をそろえます
    (詳しい内容はコツ・ポイント参照)

    長期保存する場合は容器をしっかり消毒しておきます

  2. 2

    みりんと酒を入れて弱火~中火で加熱し、アルコールを飛ばします

    より濃縮させたい場合は、少し長めに加熱してください

  3. 3

    酒臭い蒸気が上がってこなくなるまで加熱すればOK

    加熱している間に醤油を量っておきます

  4. 4

    醤油を投入して、すぐ弱火にします
    その後出汁を加えて混ぜます

    蓋をして弱火で加熱し、蓋が熱くなったらすぐに火を止めます

  5. 5

    ※粉末は沸騰中に加えると突沸することがあり、大変危険です

    必ず温度が少し下がっている状態のときに加えること

  6. 6

    【保存】
    冷めてから容器に入れて冷蔵庫へ

    粉末などが気になる人は、最初にお茶パックに入れるか最後に布でこしてください

  7. 7

    麺つゆの濃さは3倍です

    香りや味が落ちるのが気になる人は、作り置きせず毎回欲しい分だけ作るのがおすすめ

  8. 8

    白醤油を使うと白だしもできます

    だしを丁寧にこすと、見た目も綺麗に仕上がります

  9. 9

    麺つゆにレモンなどの柑橘系果汁を加えればポン酢に、煮切ったみりんや蜂蜜などの甘味を加えれば天つゆも簡単に手作りできます

  10. 10

    和食以外でも、ベースの調味料として少し使うと、料理がググっと美味しくなります

  11. 11

    2016.7,29
    話題入り
    2025.5,22
    作りやすく全体を更新しました
    今後も気が付いたときに更新していきます

  12. 12

    みりんを使わない、さらにワンランク上の美味しい麺つゆレシピも書いています。
    グルテンフリーや小麦アレルギーにも対応可能。

  13. 13

    最新麺つゆレシピは下記にて↓
    https://note.com/namekotomato/n/n9ddabf875ea8

  14. 14

    その他、話題&殿堂入りレシピの一部を下記へ移動しました ↓

    https://note.com/namekotomato

コツ・ポイント

みりんはみりん風調味料でもできますが、本みりんを使った方が断然美味しく仕上がります。
出汁はカツオ、昆布、イワシ等お好みのものでOK。
あれば、あごだしという名前の飛魚の出汁も入れるとより美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なめっこ星人
なめっこ星人 @namekko_seijin
に公開
●話題入り&殿堂入りレシピ独立のお知らせhttps://note.com/namekotomato/n/n97c357fde1ebクックパッドにあった旧レシピは現在観覧できません。現レシピは上記URLよりお願い致します。●フードクリエイター(企画撮影編集執筆コーディネート含)無添加有機オーガニック料理研究家、炊飯器ケーキ研究家、米粉料理・米粉パン研究家、デザイナー、イラストレーター&オリジナル怪獣クリエイター●レシピ掲載(note、レシピブログ本、クックパッド本、ウーマンエキサイト他)『一時的ではなく、生活環境が変わってもリピートしたくなるレシピ』 がモットー環境や体に優しく、生産者・消費者・作り手の意識を変えていけるような執筆を心がけています。
もっと読む

似たレシピ