レンジで汁粉

和菓子の早稲田屋 @cook_40076123
こしあんさえあれば簡単にできるお汁粉をより簡単に。
このレシピの生い立ち
些細なことですが、一度だけレンジでチンしてもうまくいきません。途中で一度かき混ぜるだけでできてしまいます。
レンジで汁粉
こしあんさえあれば簡単にできるお汁粉をより簡単に。
このレシピの生い立ち
些細なことですが、一度だけレンジでチンしてもうまくいきません。途中で一度かき混ぜるだけでできてしまいます。
作り方
- 1
こしあんと水をレンジ対応の器に入れます。
- 2
ラップして1~2分レンジで加熱します。
- 3
よく混ぜます。餡が柔らかくなってるので簡単に溶けます。
- 4
再度レンジで加熱。今度はなじませるだけなので1分くらいでいいでしょう。
レンジで加熱してる間焼き餅を焼いておく。 - 5
夏は冷やし汁粉がお勧めです。葛を浮かべた写真ですが、寒天もおいしいです。
コツ・ポイント
冷やし汁粉にする場合、氷で冷やすと薄くなるので、どろっと濃い目に作っておきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20094850