フードジャーでオートミールの梅塩昆布粥

かずbon
かずbon @cook_40103747

オートミールの梅塩昆布粥のフードジャー版です。前の晩に材料を準備しておけば、忙しい朝でもパパッと作れます。
このレシピの生い立ち
レンチンで作っていたオートミールの梅昆布茶粥をお弁当にしたくて。

フードジャーでオートミールの梅塩昆布粥

オートミールの梅塩昆布粥のフードジャー版です。前の晩に材料を準備しておけば、忙しい朝でもパパッと作れます。
このレシピの生い立ち
レンチンで作っていたオートミールの梅昆布茶粥をお弁当にしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

450ccのフードジャー1個分
  1. オートミール 大さじ5
  2. 冷凍むき浅利 15粒
  3. 長ねぎ 10cm
  4. 椎茸 1枚
  5. オクラ 2本
  6. 塩昆布 ふたつまみ
  7. 梅干し 1個
  8. 顆粒だし 小さじ1/2
  9. 胡麻 小さじ2
  10. お湯 適量

作り方

  1. 1

    長ねぎとオクラは小口切りに、椎茸は5mm角に切っておく。

  2. 2

    1の材料と冷凍むき浅蜊をシリコンスチーマーに入れて、電子レンジで1分~1分30秒チンする。

  3. 3

    フードジャーにオートミール、塩昆布、種を取って細かくちぎるか叩いておいた梅干し、顆粒だしとチンした2の材料をを入れる。

  4. 4

    沸騰したお湯をフードジャーの分量まで注ぎ、胡麻油をたらしてよくかき混ぜる。

  5. 5

    蓋をして3時間以上放置すれば完成。食べるときに山葵を添えても美味しいです。

コツ・ポイント

※味付けは塩昆布と梅干しのみの薄味なので、顆粒だしは忘れないで下さい。
※2の工程で材料をチンしておくと、予めフードジャーを温めておかなくても大丈夫です。
※冷凍むき浅蜊の他、サラダチキンやマグロの水煮缶、魚肉ソーセージでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かずbon
かずbon @cook_40103747
に公開
一人暮らしなので、短時間でできるレシピや作り置きのできるレシピが多いかも‥‥‥です。高血圧の祖母が同居していたので、薄味の料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ