作り方
- 1
たいやきの型・フッ素加工の型がオススメです。 ホームセンターなどで千円くらい(これは、パール金属㈱製)
- 2
卵→砂糖→牛乳→粉類を混ぜる
- 3
生地は、お玉ですくって、タラ~ンと、たれる位
- 4
あたためた型(油なし)に生地を1/3ほど流し、あんこをのせる
- 5
すぐに、上から生地をスレスレまでかける
- 6
すぐに、フタをかぶせて、裏返し、2~3分弱火で焼く 反対側も焼き色がつくように焼く
- 7
両面に焼き色がついて、竹串で刺して何もついてこなければ、オッケー。はみ出している薄い生地が、お煎餅みたいでおいしいです(笑)
- 8
アツアツを食べるなら、熱いあんこが、ジェットで飛んでくるので、注意!
- 9
◆oila28さん作:念願のたい焼き器。招き猫型もステキ!1年待機させて、ついに作ってくださった。とってもウマウマ~♪旦那さまも「生地が美味しいよ。コレ♪」と喜んでました。ありがとうございました
- 10
◆ききょうさん作:何といっても生地がおいしい!普通なら嫌になる尻尾も、こちらのレシピだと奪い合いをしたくなるほど美味しいと、日記で紹介くださった。ありがとうございます!
- 11
◆ゆき10さん作:やっと型をゲット!うちで焼くことが出来てとってもうれしい ヽ(^◇^*)/ ワーイしかもメアリーさんのたい焼きは激ウマ。娘さんも喜んでくれて、家族もたい焼きのおいしさに感動♪とのお知らせ。ありがとうございました!
- 12
◆Ojou-Chanさん作:海の向こうでも作ってくださった。アメリカ人にも好評だったそうで、生地がおいしかったそうです。ありがとう~~
- 13
◆Ojou-Chanったら~~♡♥きゃ~~!
- 14
◆ハッピーブランドさん作:探して探して、手に入れてくださった焼き型で、作ってくださった。人気のメープルマフィンと並んで日記で紹介くださいました。ありがとう~~!
- 15
◆はげげさん作:電気のワッフルメーカーに付属の型で、早速焼いてくださった。鯛焼き作り、はまりそうです。中身をカスタードクリームやチョコクリームに替えても美味しそうですよね~と、お知らせくださった。ありがとう~~
- 16
◆ハッピーブランドさん作:栗ペーストと、あんこをたっぷり詰めてくださいました。はみ出したパリパリが最高!と絶賛してくださいました!ツボを押さえてくださってありがとう!
- 17
◆ブライアローズさん作:念願の型を信州まで買いに♪「顔からうれしいビームが出てて、スキップしてた」そうです(笑)嬉しいお知らせありがとう~!
- 18
- 19
似たレシピ
-
-
卵・油なし★たいやき器を使わないたいやき 卵・油なし★たいやき器を使わないたいやき
市販のは生地に卵入りです。鯛の形にはならないけれど、皮の中の焼かれたあんこが熱々で皮ぱりぱりで味はまさしくたいやき❤うま goororo -
-
持ち寄りパーティにも!たい焼きレシピ♪ 持ち寄りパーティにも!たい焼きレシピ♪
つい食べ過ぎちゃう♡持ち寄りパーティにも喜ばれると思います♪分量が多いので、自宅用には半量で(-_^) natsuのキッチン -
-
-
簡単☆行列店の羽根つきたい焼き♪ 簡単☆行列店の羽根つきたい焼き♪
パリッパリのお店の味を再現(´∀`*)まだまだ改良の余地ありですがいまはこれがベストです♪パリパリ鯛焼き最高♥ misato1124
その他のレシピ